
支援センターみたいな我が家。サークルには子を入れず自分たちが触られ…
支援センターみたいな我が家。
サークルには子を入れず自分たちが触られたくないものを入れてすみっコに置いていて、リビング9畳(ダイニングは別にあります)にプレイマット、ジョイントマット、ソファー、テレビ、子どものクローゼットとおもちゃを置いていて、自由に動けるようにしています。正方形なので広く感じます。
本当に自分たちのものがないので、今度ママ友がくるのですが何もないつまらないって思われないかと思ってます
最初は私がママ友の家に遊びに行ったのですが、趣味のものとかいろいろ置いてあって人となりが分かりました。
まじで支援センター化していて、楽しくないかな…とか思っています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり👶🏻
うちもそうで友達にズバリ聞いてみたことがあります。
そしたら、触って困るようなものがないから怒らず済んでありがたい!人んち行くとヒヤヒヤするから💦
と言われました😂
本音がどうかはわかりませんが、、
わたしは子供が安全に過ごせて友達と話せればそれで嬉しいです☺️
はじめてのママリ🔰
緑も全く置いてないのですが、観葉植物置いたほうがいいですかね?
ままり👶🏻
うちも置いてないですよー!
前は置いてましたが触られて注意するのが嫌で撤去しちゃいました😂
おもてなしする、という意味では玄関やテーブル、カウンターにちょこっとあると可愛いかもしれませんね☺️