![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の子供がトイレトレーニング未達。幼稚園でオムツ外しスタート。布パンはどうやって練習?必要枚数は?
オムツ外し、トイレトレーニングについて。
3歳の上の子が、未だ全くトイレトレが進んでいません。
・おしっこしたい、出たと言わない
・うんち出た、はごくたまーに言ってくれます…
・トイレに座るのは気分次第。今までで3回くらいしか座ってない
この状況で再来週から幼稚園でオムツ外しがスタートします。まずは普通の布パンで登園し、パンツとズボンの着替えを多めに持たせるようにとの事。
急に布パンになっても本人はいつも通り好きにしてしまうだろうし、けれど自宅で急に練習として布パンをはかせる勇気が無いです…なんでも口に入れる1歳児もはいまわるので。。
どうしたらいいんでしょうか。。どのように言い聞かせて布パンをはかせ、どのように教えていけばいいのでしょうか💦
また、布パンは何枚くらい必要なのでしょうか?
宜しくお願いします。
- あーちゃん(3歳5ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子も保育園でトイトレ始めていきなり布パンツでしたが、最初は午前中だけで徐々に長くしてました!
初めはいつも通り好きにさせて、濡れた感覚を覚えさせるみたいですよ☺️
幼稚園でトイレにも座れるようになってパンツにも慣れてきたらおうちでも履かせてみてはどうですか??
ただ1時間おきとかにトイレ行こうか〜と声掛けないといけないです🤔
うちは音が鳴るアンパンマンの補助便座で、最初はいきなりトイレにつけるのではなくリビングとかでただオモチャみたいに触らせたり服は着たまま座る練習して、補助便座自体に慣れてからトイレに連れていきました!
パンツは保育園にストック4枚、家に3枚の計7枚持ってます!
あーちゃん
詳しく教えてくださりありがとうございます!
流れがとてもよく理解出来ました😭
1時間おきが目安ですね、なかなか大変ですね💦
シンプルな補助便座はあるのですが、アンパンマンの力を借りるのも一手ですね…!
パンツ買いに行こうと思います、ありがとうございます!
はじめてのママリ
トイトレ始めたばかりのときは「おしっこ出そう」とか言えないのでこちらから声掛けてましたが、たまに間に合わず畳や床がびしょ濡れになってました🥲
保育園の先生に相談したら、園では1時間おきに声掛けてますよ〜とのことだったので家でもやってます☺️
トイトレ長い道のりですがお互い頑張りましょう😢💗
あーちゃん
やはりすぐには言えないですよね😣
賃貸なので畳は死守したいところです…!
本人のやる気も出てくれますように。。
頑張りましょう!☺️