※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちはる
子育て・グッズ

上の子は慣らし保育が順調で、来週から標準時間にする予定。次男は慣れず不安。兄弟の保育園の時間帯が重なり、逆にするのは難しいかも。

今慣らし保育をしてるのですが
上の子は初日から全く人見知りせず、
おやつ食べれてお水も飲めてるので
問題なさそうだから
来週は月火お昼ご飯後お迎えで
水木お昼寝後お迎えで
金曜は短時間保育の時間帯で
再来週からは早速標準時間にしてみましょう。
と言われたんですが
私は元々短時間保育で申請してます🤔
標準時間預ける必要ってあるんですかね?😓

また、次男は今日で2日目ですが
1時間ずっとおんぶで白湯も飲まなかったらしく…
来週から2日おきに1時間ずつ増やして
1ヶ月かけて慣らしていこう。
と言われてますが1ヶ月経っても
慣れなさそうで不安です😭😭

あと、兄弟の保育園が
自転車で15分の距離の別々の園なのですが
短時間保育だと
長男9-16で次男8時半〜16時半です😢
パート先は次男の保育園の近くなのですが
この時間帯だと次男預けてから長男預けて
また次男の保育園の近くに
パート行くことになりますよね😭
短時間保育は時間が決まってるので
逆にしてもらうことは
難しいんですかね?🤔

コメント

どれみ

保育士です。
時間は園で自由に決められるから逆は無理ですね…
仕事は何時からなんですか?

短時間でもその時間、MAX利用しないといけないわけではないから
長男9時、次男を9:15とかで
次男わ15:30に迎えいき、長男を16時に迎えとかでもいいのかな?と思いました

  • ちはる

    ちはる

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    10時から15時を週4日予定です!

    あ、
    MAX利用しなくてもいいんですね😳
    ありがとうございます😍
    次男の保育園の方に
    送りとお迎えの時間を
    早めてもいいか聞いてみます💕

    • 5月7日
どれみ

あっ決まってる時間より早めることはできないです!
決まってる時間内ならおやつとかに被らなければ、早めたりは大丈夫だと思いますよ◡̈♥︎

  • ちはる

    ちはる

    返信の仕方を間違えました💦
    送りを遅めてもらって
    お迎えを早めてもいいか
    聞いてみます🥰

    そうですよね😳
    おやつが何時からなのか
    をまず聞いた方がいいですかね🤔

    • 5月7日