
38週で2202gの逆子の女の子を帝王切開で出産。保育器に入っており、体重増加が課題。退院後の育児に不安を感じている。同じ経験の方、いますか?
ちょうど38週になる8月29日に、2202gの女の子を予定帝王切開で出産しました。
うちの子は逆子のため、予定帝王切開となりました。
エコーでは、2500gを超えたかなってところでしたが、実際は2202g。保育器に入っています。生後38週ということもあり、先生からは少し小さいだけで元気な子です!とお話をもらいましたが、なかなか抱っこもできず、寂しいです。
保育器からは2300gで安定しないと出られない、とお話がありました。生理的体重減少もあり、今は2100gくらいです。
ミルクもなかなか増えず、授乳もしばらくは看護師さんに任せてね。と言われてしまいました。
周りのママたちは母子同室の方が多く、赤ちゃんをお世話できる方ばかり、、羨ましくて仕方ありません。
焦る必要はないのはわかっているのですが、なかなか気持ちがついていきません。入院中に育児もあまりできず、退院してからが不安です。
同じような境遇の方、いらっしゃいますか?
- sah***(8歳)
コメント

退会ユーザー
おなじかどうかは…ですが。
うちの子も帝王切開ではないですが、
38wで生まれて2320g.
そのあとは2100gまでになり…
せめて出生体重までならないと
一緒に退院は無理と言われてました。
が!
退院時、そこまで増えなかったんですが
増えてきてるからこのまま様子見て
一緒に退院してもいいけど1週間後また受診してと。
この子なりに順調に、大きくなってます!
大丈夫です!
母子同室とか関係ないです!
育児できます!

TSss☆
私も長男を早産し、2208gで産みました。
未熟児と早産で保育器の中で過ごしていました!
母乳も搾乳し保育器の穴から手を入れてあげたり…
中々体重も増えず…入院中はオムツ変えも数回しかしてないです。抱っこも2、3日たってからでした(。ω。;)
私より1週間後に退院しましたよ!
2400gほどでした。
毎日、搾乳した母乳を運び直接飲ませる練習をしたりしました。
その当時は、自分を責めたりしましたが
今では大きく育ってます‼︎
ゆっくりできるのは今だけです、プラスに考えて休んで下さいね(´∀`)
-
sah***
ありがとうございます。
授乳室でみんな抱っこして、母乳をあげてる中、搾乳器でしぼるわたし。。。切なくなったりしました。
TSssさんのお子さん大きく育ってらっしゃるのですね!
そうですね、今はプラスに考えて休ませてもらって、退院してからの育児に備えます。
本当にありがとうございます(´;ω;`)- 9月3日

jorge
私は7月30日に緊急帝王切開で37w5dで2280gの男の子を出産しました❗ちょうど1ヶ月ちがいですね☺
保育器に4日入っていて、私の高血圧もあり母子同室は出産6日後からでした‼ 次の日から母子同室されてる方もたくさんいて、焦りや不安にかられ1人無力感に涙したりしてました。
不安な事などは迷わず助産師さんなどに聞きました。
家に帰ったら誰も助けてくれないから今休んだ方がいいとよく言われました
本当にその通りで、家に帰ると毎日寝不足、育児に終われる日々です笑
授乳の度にベビールームにあげにいくだけで、その時は寂しく思ってましたが、今となってはあの時休ませてもらって良かったなと‼
家に帰ってバタバタでしたが、赤ちゃんも1ヶ月健診で3665gと大きくなりました‼
大丈夫大丈夫!shaさんもゆっくり休んで、焦らず、同室できたときにいっぱいいっぱい抱っこしてあげてくださいね❗
-
sah***
ありがとうございます。
本当1ヶ月違いなんですね!
無力感に涙。。本当そんな感じです。
そうですね、不安なことはスタッフの方に相談するのが1番ですよね!!
焦らず無事に保育器出られたら、いっぱい抱っこしてあげたいです!!
大丈夫って言葉、本当に励まされます。ありがとうございます(T_T)- 9月3日
sah***
ありがとうございます。
そうですよね、焦る気持ちばかりですが、きっとこの子なりに成長してくれますよね。
いざとなれば育児できますかね!
お言葉励まされます。本当にありがとうございます(´;ω;`)