
保育園に連れて行けなかった時、仕事を休むべきか悩んでいます。無理にでも連れて行くべきだったでしょうか。
4月から保育園1歳児クラスに通っています。
今朝は今までに無いくらい大泣きで反り返って自転車に乗ってくれず、玄関でも泣いて動かず、保育園に連れて行けなかったのでお休みしました。
私の心にも今日は余裕がなくて仕事も休んでしまったのですが、遅刻してもいいから保育園に預けて仕事に行くべきだったのか、少し悩んでいます。。。
仕事を休んだのが初めてなので、迷惑をかけてしまい申し訳ないなという気持ちでいっぱいなのですが、明日もこの先も同じ状況で行きたくないと連れて行けなかったらどうしようと心配でたまりません。
(毎日行くのは嫌がるのですが、泣きながらも自転車に乗って園に向かってます。)
無理にでも乗せて、連れていくべきだったのでしょうか、、、。
- みかん(1歳3ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)

初めてのママリ
車なら無理にでも乗せて行きますが、自転車だとひっくり返りそうで怖いですね😰😭
今日みたいに完全に無理、かつ自分も精神的にしんどいってなったら、1日くらい休んだって平気ですよ💓
それが日々のストレスになって鬱になる方がよっぽど体に良くないです🙌
申し訳ない気持ちは痛いほどわかりますが、そんな日も生きてりゃあるかーくらいで大丈夫です🥰💓

退会ユーザー
同じく1歳児クラスに通っていますが、大変ですよね💦
私も休むと思います。どうしようもないですもんね。
こどもが熱出したりで急な早退や欠席も仕方のないことですし、その分仕事を一生懸命やれば、周りも理解してくれると思います。
でも連れて行けない状況が続くのであれば預ける時間を短くしたり、保育園に相談してみるのもよいかなと思います。

はじめてのママリ🔰
どっちも間違いなんてないと思いますよ😊
子どもも寂しいって言ってる。休んだら仕事にも迷惑がかかる。
お母さん1人しかいないんだから、無理な日だってあります。
これは大変だなと思ったら、たまには保育園お休みさせていいし、いや、今日は仕事いくよ‼︎と思ったら、「ママお仕事がんばってくるからね」と伝えて預けてもいいし。
毎日毎日がんばってるんですもん。お家でゆっくり(はできませんけど)する日があっていいじゃないですか。
また、月曜日からリセット。
仕事、家事、育児の両立尊敬します😭
コメント