
第一希望の認可保育園に空きが出たが、今通っている認可外保育園も良い環境。転園するかどうか悩んでいる。どう考えますか?
悩みます。
2歳3ヶ月の男の子を育てています。
ずっと(1年半)第一希望の認可保育園に
応募していて募集がなく
内定がもらえなかったので、
4月から認可外保育園に通うことになり、
今日で慣らし保育が終わります。
順調に保育園に慣れてくれて、
楽しく通いはじめられた矢先、
第一希望の認可保育園に空きが出ました…
今行っている認可外保育園は来年の3月いっぱいで退園しなくてはなりません。
認可外保育園がとても感じがよく、
先生ともお友達とも仲良くできているみたいなので、
できるだけ長く認可外に通わせたい。
でも、認可保育園も次いつ空きが出るかも
わからない…。
今すぐのタイミングで転園させるか、
もう少し認可外に通わせるか迷っています😭
来週の月曜日までに希望を出さないといけないので
悩んでいます。
みなさんならどうお考えになりますか?
- かな(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント

なな
空きが出たら絶対入れるのでしょうか?
他に応募者はいない感じですか?
私なら第一希望の認可に入れます。
まだ慣らし保育なら、
一時保育というか、短期の教室だと思って。

ことり
今年の秋にはまた別の保育園を探さなければならないんですよね?
確実に第1希望の認可に入れるのであれば退園してそちらに通わせると思います
-
かな
コメントありがとうございます。
そうですね、応募者が他にいないので入れる可能性は高いです。やはり、認可に入ることを優先した方がいいですかね…。
夫と相談して、みたいと思います。ありがとうございます。- 5月7日
かな
コメントありがとうございます。
現時点では他に応募者はいないので、内定が出る可能性は高いと思います。点数も満点なので…。
そういう考えもありますね💦
慣らし保育も3週間ゆっくりしてくださって、先生やお友達と離れるのは寂しいでしょうが、また夫と話して考えてみたいと思います。
ありがとうございます。
なな
今の認可外がすごく良くて
今の認可外が5歳まで入れるならそのままですが、
そうじゃないなら転園します。
どっちみち、認可外の先生やお友達とはバラバラの運命なんですよね。