※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エミリ0710
家族・旦那

義両親の家、彼らとの旅行に行きたくない!1歳1ヶ月の息子がいます。👶義…

義両親の家、彼らとの旅行に行きたくない!!!!

1歳1ヶ月の息子がいます。👶
義実家との距離は車で1時間くらいです。結婚前から月に1回くらいは会いに行き、1-2泊泊まります。
産後、それが本当に嫌になってきました。

義両親はいい人たちではあるのですが、初孫なのもあり、訪れる度大興奮していて、息子びいきにするのですが、猫かわいがりなその様子が本当に不愉快でイラつきます。

月1で会えるか会えないかなので、かわいそうかな、と思い、月に何度か義実家、旦那のおじいちゃん、おばあちゃんへ息子の写真と手紙も送っています。
3世帯に手紙と写真やフォトブックを送ったりするのはけっこう大変です。でも、旦那は「そんな事するよりも直接会いに連れてった方が良い」と、何も感謝の気持ちは無い。😠

会いに行けば、「全然会えないもんね~」等と息子に話し掛けながらの嫌味。あの猫かわいがりな声も段々イライラするようになってきました。
バッカじゃねーの!と内心思いながら見ています。

そして毎回、いかに旦那が子供のとき可愛かったか彼のアルバムを持ってきて話す、自分の子育て武勇伝、旦那がすごく頭よくて運動神経が良かったから息子も旦那に似ると良い、とか勝手な事言う。

私からしたらもちろん息子は可愛いですが、毎回、「みんなに可愛いって言われた!」とうちの子が特別可愛いと思ってる様子。
それは、旦那が赤ちゃんの頃に「散歩してたら女子高生達がワーって集まってきて“可愛い~~”って言って来た」から。
毎回この話を嬉しそうにするのですが、赤ちゃんと歩いてたら結構声掛けられるものなのに、「いや、それは特別だった!」と、旦那や息子が世にも稀な可愛い子だと思ってる。それもバカみたいでイラつく。
私の親が全然褒めてくれない人たちだったからかもしれませんが、毎回旦那の自慢話と息子を結びつける。ウザ!

今回、旦那のおじいちゃんが病気なのもあり、「日帰りでもいいから会いに来て」と言われ・・・。
更にうちの母が余計な事に「私が交代して運転していくので、娘に連れて行かせますね」とか言いやがったせいで、「○○ちゃん(私)のお母さんに甘えさせて頂きます」と・・。ほんと、うちのお母さん何やってんだよ!って感じです。

うちの母にも「私たち(義両親)は今まで何回**(息子)に会えたんだろう…」とか言ってたみたいで本当に腹立つ‼️
育児やらで大変な時に合間縫って写真送ったり、月一では泊まりに行ってるのに‼️😤

今、旦那が単身赴任中なので、旦那なしで連れて行くのは本当にストレスです。

行くだけでもストレスなのに、「今度、温泉旅行に行こう」と言われました。「**(息子)にも良い思い出になると思うし」って、なんねーよ!絶対嫌だ!!

あー・・・。旅行なんて本当に行きたくない…。
グチになってしまい、すみません💦同じような状況の方、義両親宅への行く頻度や旅行など、どうやって乗り越えてますか⁇ 色々伺いたいです‼️

コメント

聡

大興奮ウザいですよねー
あんたらの愛玩物じゃねーぞ!と思います😠
あと、昔の話は聞いてませんが?って感じですね。笑

月一で会ったり写真送ったりすごいです!優しいですね😢
私は、こちらからは何もしません。
たまーに旦那がパソコンに写真送って。と言うので2-3枚撮るくらいです。笑
だって育児で忙しいですから😃笑

旦那さんがいないなら「なんか熱っぽくて…」とかはどうでしょうか??
嘘になっちゃいますが、お子さんがストレスフルなママを見るよりは良いんじゃないかと…💦

  • エミリ0710

    エミリ0710

    長文だったのにコメントありがとうございます‼️
    ほんと、育児に忙しい間に色々やってやってるのにムカつきますよ‼️ しかも、やってもらうのって段々慣れて調子乗って来るんですよね‼️
    旦那も私の嫁業見ても感謝もしないし。
    ここ最近、イライラもありあんまり送ってなかったらちょいちょいメールが来ましたもん。
    あー。良い嫁になろうと尽くし過ぎた‼️

    今回は旦那がいないので、家に行くのは仮病でなんとかなりますが、旅行は旦那が単身赴任から帰って来る時なのでそれは通じないんです…😟
    もういっそハッキリ嫌だと旦那に言うしか無いですよね…。
    温泉行ったら息子のお風呂もあるし、実際私1人で温泉に入れるのは大変ですが、一緒なんて絶対嫌だ〜〜😖
    というか、私はタトゥーが入ってるので入れないし!それもどうしよう…。

    「思い出になると」なんて身勝手な話ですよ‼️ こっちの身にもなって欲しい…。

    • 9月3日
  • 聡

    やってもらって当たり前になってるんですね💦
    当たり前じゃないし、そっちと違ってヒマじゃねーんだぞ😠
    「忙しくて忘れてた。」で良いんじゃないですか?笑

    慣れない環境で一歳の子のお風呂なんて…ムリです!嫌です!と思います!温泉なのにゆっくり出来ないなんて!
    自分が行きたい気持ちだけで話してますよね😤

    タトゥー入ってるんですね!
    「肌が弱くて温泉はちょっと…」とかですかね…
    てか旦那さんから「温泉はムリ。」って言ってほしいですね💦

    • 9月3日
  • エミリ0710

    エミリ0710

    返信コメントありがとうございます😀

    ほんと、自分の母ならまだしも小さい子供連れての旅行なんて、母親が1番大変なのに、自分達が楽しみたいってことしか考えて無いですよね…。
    いっそ旦那だけで行って欲しい…。さすがに旅行となると、私無しでは難しいですかねぇ…⁇

    そうですね、仮に行かなきゃいけなくなったら、生理です、とかアトピーが酷いので、とか言って部屋の内風呂入ろうかな。
    そうなると息子は旦那と旦那のお父さんが入れるのかなぁ⁇
    それも心配ですが…。
    むしろ私抜きの旅行で、母親がいないとどれだけ大変か味わわせたいくらいですよね‼️

    遊びに行った時も、息子のご飯なんかは私が持ってる食器をぶんどってあげてりするけど、オムツになると、「やり方忘れちゃったよ〜〜」とか言って私や旦那がやるんですよ⁈
    しかもすごい神経質でテンパるのがまたイラつく💢
    手づかみで食べるので散らかしてしまうので私が食器持って食べさせてるのに、勝手に食器取ってスプーンであげ始めたんですよ!
    ムカついたので「自分の手で食べられるようになったんだよね〜〜。取ってごらーん」と息子に食べさせましたが!(笑)

    オムツ替えなんて、うちの両親も30年ぶりくらいでしたけど、最初から出来ましたよ⁇ウンコでも変えてくれるし。
    うちの母も息子が可愛いのもあるかと思いますが、「お母さんが見てるからあんたはゆっくりご飯食べな〜」って言って、私が食べてる間は息子を見ててくれます。

    他人だから仕方ないですが、一緒に住んでる方とか本当に尊敬しますよね…。

    • 9月3日
ぴっぴい

むかつきますねーT_T
私も、他の方に義理母が、
かわいいやろー!?とか、いってるの
きいて、いや、あんたの子ちゃうで。
わたしの子や!!ってなります(笑)

さらにムカついたのが旦那が
しらないうちにムービー送ってて
私も見てないムービーで、義理母に
みてみてーかわいいやろー?!と、
私にみせつけられたことが本当に
いまでもはらたちます!!
私に見せずに義理母にムービー
おくってる旦那にも腹立ちました(笑)
普通かわいいムービーとれたら
嫁にみせるやろ!と。笑

私なんて家が近いのでしょっちゅう
あってて、二週間弱あくだけで
最近あってない。って言われますよT_T

旅行なんていったら、お風呂絶対
いれたがりますよね。義理母と
同じ風呂に入るなんて、、(笑)

  • エミリ0710

    エミリ0710

    長文だったのにコメントありがとうございます‼️

    うちもですよ‼️ 可愛いでしょ〜〜⁉︎ってみんなに見せる。
    赤ちゃん連れてたら、知らない人に可愛いですね、なんていくらでも言われるのに、ちょっと言われたら鼻高々。
    もちろん、「〇〇(旦那)が小さい時にソックリで!」が付いてくる。イライライラ‼️

    旦那の弟夫婦も最近子供が出来たのですが、正直奥さんは余りキレイな方では無く、しかも子供が女の子で、「でもやっぱり女は顔だからねぇ…」とか言ってて、まぁ、事実かも知れないが同じく嫁の私が居るところで言わなくても…、と思いました。

    2週間会ってないだけで、最近会ってないなんて嫌ですね…。
    もう少し大きくなったら習い事させたり、ママサークルとかで忙しくして会えないようにすると良いかもですね‼️

    • 9月3日
nn62yy

頑張ってますね。
旦那さん抜きで会いに行ったり、月一で泊まり、写真送ったり、なんてなかなかできることじゃないですよ!!
できたお嫁さんですね。感心します。

うちの義両親も、旦那がひとりっ子で、うちの娘が唯一の孫だからかとんでもない可愛がりようです。
旦那のことも、昔は可愛かった〜、お行儀良いできる子だったアピールがすごいです。
旦那の実家は車で2時間半程度です。
妊娠前からですが、月1でうちへ訪ねてきます。でもこちらからは行きませんし、呼びません。日帰りで帰ってもらうことは死守しています。(でも私の出産入院中はここぞとばかりにうちに滞在していましたが)
お盆とお正月、ゴールデンウィークなどの長期休暇にはこちらから出向きます。1、2泊程度です。
旅行は一緒に行きたくはありませんが、しつこく誘われるので、1回行けば満足するかなと思い、今度行ってきます。
こちらに来たり、外食したり、旅行などの費用は義両親が負担してくれているので、家計が助かる、その一心で我慢です。

お嫁さんは辛いですよね。
旦那に旦那の両親のグチは言えないし、一緒に乗り切りましょう>_<

  • エミリ0710

    エミリ0710

    温かいコメントありがとうございます‼️

    自宅に来られるのも嫌ですね…。泊まらせないスタンスでいた方が今後にも良さそうですね。
    来られても行くにしても、気遣って疲れるだけですものね。

    旦那にも言いたいのですが言いにくいし…。
    前、ちょっと旦那の親に関する文句を言ったら、「いつも散々色んなもの買ってもらったりしてるのに何言ってんだ‼️」とか、私の実家の隣の家(2世帯ではなく、隣に実家が持っているアパートがある)に住んでる事を引き合いに、「俺だってさお前に合わせてここに住んでるんだ‼️」とか言ってくるし。
    いやいや、家賃4万で住ませてくれてしょっちゅう私の親が夜だって見てくれるから2人で出掛けたりも出来るのに、何言ってんだ、って感じです。

    私、ママ友とかもいないので誰にも話せずストレス溜まってて本当キツイです…😩

    • 9月3日
聡

温泉で足すべらせて頭とか打つかもしれないし、脱衣所でおしっこするかもしれないし…
てか温泉って基本お湯の温度熱いですよね?それはもう一歳だから大丈夫なんでしょうか😓

なんかたくさん返信しちゃって済みません💦
うちの義母も息子のためーみたいな言い方するけど、結局自分のためなことが多いです💧

おむつだと、2番らへんでテープ止めてって言ってるのに「おなかがきついかもしれないから…」って。
私がそんなこと考慮ないと思ってんのか!ムチムチだからいろいろ試して2番なの!てかゆるすぎたら漏れるわ!と最近思いました😠

  • 聡

    返信するとこ間違えました!
    重ね重ね済みませんm(_ _)m

    • 9月3日
  • エミリ0710

    エミリ0710

    とんでもないです!
    ママ友いないから、沢山返信して下さってメッチャ嬉しいです😊

    そうなんですよね!息子のために〜、とか言ってるけど、自分達のためじゃん!みたいな事よくありますよね。うざっ‼️

    オムツの下りもわかりかます!気遣ってくれてる風だけど余計なお世話ってゆー‼️
    こっちは毎日24時間世話しててよく見てるのに勝手な事しないで欲しいですよね‼️

    • 9月3日
そうちゃんママ♡

うちも、義実家孫フィーバーで、ほんと嫌になります。
なんで、私こんなイライラしてんだろ?っていつも思いますが、イライラするもんは仕方ないですよね😣

服もたくさん買って送ってきて、「着せて写真撮って送って!」と言ってきますが、うちの子、着せ替え人形じゃないんですけど…
しかも首すわり前に前開きじゃない服送ってきたり…
思い出すだけでイライラしてきました。笑

  • エミリ0710

    エミリ0710

    ほんと、イライラしますよね‼️
    あんまり人に言えないし、旦那に言ったところで、むしろ向こうの味方だし。
    離婚が頭を過るくらいですよ‼︎

    色々買ってくれるのはありがたいようで、向こうの自己満足なところもありますよね。
    うちの親はあんまり物買ってくれないのですが、旦那の方はたまにしか会わないのもありますが、好きなだけ買ってくれるタイプで。
    結婚当初は私にも色々服とか買ってくれてラッキー!くらいに思ってましたが、息子が生まれてからは私のものは一切無し!
    まぁ、良いですけど露骨過ぎません?しかも私と義父は同じ誕生日なのに…。
    色々買ってくれると、大きくなってから困りそう…。

    はぁ…。ほんと、思い出すと色々ムカついてきますよね‼️

    • 9月3日
  • そうちゃんママ♡

    そうちゃんママ♡

    自己満足、ですよね。

    うちも旦那の実家は少し裕福ということもあり、好きなだけ買ってくれます。私も、息子が大きくなったら義実家が欲しいものはなんでも買ってくれるって思いそうで嫌だなあと、思ってます。

    あと、うちも産前は私に服買ってくれましたが、今は息子にだけです。私に買ってくれなくなったかわりに、義母が「これよかったら着て?」と義母のお下がりの服をくれます。笑 絶対着ませんが。

    • 9月3日
  • エミリ0710

    エミリ0710

    同じですね〜〜
    何でも買ってくれるのって、良いようで、息子の将来を考えると、うちの実家があんまり買ってくれない分、比べられたり、それでジジババポイントアップされても嫌だなぁ〜〜なんて思います。

    義母のお下がりの服なんて絶対嫌ですね‼️何考えとんねん‼️って感じですね‼️

    • 9月4日