※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中に傷病手当で休んだ方いますか?休んだ方、どのような体の状態で休みましたか?

妊娠中に傷病手当で休んだ方いますか?
休んだ方、どのような体の状態で休みましたか?

コメント

ここ

1人目ときに28wくらいから切迫で傷病手当もらって休みました!
頚管長はずっと3~4cmで張りは少しありました!
そこまで深刻な切迫ではなかったものの、通勤時間が長いのを主治医が心配して少し大袈裟に切迫早産の診断をつけてくれました😅
リドトリンを頓服で使いながら臨月まで自宅安静をしましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    良い主治医さんですね!
    私も通勤時間が長いので、
    妊娠したとき通勤するの無理かもって思ってて…。

    • 5月6日
sss

妊娠初期からずっと休んでます!
どこが悪いとかはなかったのですが
仕事がドライバーだったので会社から
休んで欲しいと言われて産院には
切迫流産や妊娠悪阻で診断書書いてもらいました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    他にもドライバーさんから意見貰いました!
    危ないですもんね💦
    私は仕事で運転はしませんが、通勤が1時間かかるので不安です。

    • 5月6日
  • sss

    sss

    つわりが酷かったりすると
    1時間は大変ですね😫💦
    産院の先生によっては症状なくても
    診断書書いてくれる場合あるので
    相談してみるのもありです🙏

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!
    融通がきく産院見つけるのも大切ですね!

    • 5月6日
みゃおみゃお

16w〜坐骨神経痛、子宮筋腫で傷病手当貰って休んでました。
仕事がドライバーってのも有りましたが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドライバーさんだと通勤どころか仕事に支障出てきますもんね💦

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

私は妊娠発覚後から1日も仕事行けず
妊娠悪阻で1週間入院し
安定期ちょっとすぎてから復帰しましたけど
その2ヶ月間傷病手当申請しておりましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ある一定の期間だけ貰うってことも可能なんですね!

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    期間は医者が決めるわけでなく上司と相談という形でした!
    傷病手当申請に医者に書いてもらう欄があり期間を伝えて
    診断名など書いてもらうかたちでした。
    ちなみにですが
    診断書とか書いてもらうのって5000円くらいかかるとも思ってたんですけど
    それでも貰えるならと思い書いてもらったら
    私の病院は300円で書いてくれました!

    私の場合はとても良い上司だったので申請できる限りの日にち出そうと言ってくれたので2ヶ月間申請できました!
    私の後に妊娠した子も傷病手当申請しようとしたらしいんですけど
    入院とかはなかったみたいで医者が書いてくれるか分からないとのことでした。

    バイトなんですけど時期もそこそこあって
    妊娠するまではけっこー入ってたので思ってたよりも多く貰えて助かりました!
    ダメ元でも医者に聞くなりしたほうがいいですよ😊

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    期間は会社側との相談なんですね!
    いろいろ勉強になりました😄
    ダメ元でも聞いといた方がいいですね!

    • 5月6日
ままりん

9wから産休まで切迫で休職しました!
お腹の痛みと張りがすごくて張りどめ飲んでました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬飲んでたんですね💦
    9wからだと妊娠中ほとんどの期間大変だったんですね😣

    • 5月6日
なっつ

妊娠高血圧症候群で頭痛が酷く休職しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切迫や悪阻だけじゃなくて色んな症状で休んでる方居るんですね😣

    • 5月6日
ちょん

つわりが酷く、1ヶ月ずつ様子を見ながら休みを伸ばしました!病院にもよると思いますが、つわりだと1ヶ月しか診断書を書けないと言われましたよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つわりでも書いてもらえるけど、期間は短いってことですね😳
    なるほど、参考になりました!

    • 5月6日
  • ちょん

    ちょん

    そうです!私は結局のばしのばしで安定期に入るまでつわりで休みをもらいました😌

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その方法もあるんですね〜!
    勉強になりました!

    • 5月6日