

Sママ
うちも包丁はまだです☺️
子供用の包丁を買おうか悩んで、未だに用意していません😂
卵割る音が聞こえると、混ぜるー!と走ってきます😂
卵混ぜたり、お皿に入れておいた調味料を入れてもらったり、ハンバーグはこねたり…そういう事は一緒にやっています☺️

えい
お手伝いになるか分からないのですが…
洗濯の洗剤入れとボタン押して回してもらう。
自分の服を干す。
洗い物。
掃除機。
くらいですかね🤔
-
えい
あっうちは包丁もやってます!
あと旦那がコーヒー淹れる時のマッチも😊- 5月6日

不器用母ちゃん
その頃は、味噌汁の味噌ときや卵焼き作ってもらったり、ソーセージを半分に切ったりしてもらってました🙌
不安であれば、玉ねぎの皮むきやレタスをちぎったりすることから始めてもいいと思います🤗

3kids
3歳2ヶ月の息子がいます!
・洗濯物をカゴから洗濯機に移してスタートする
・食べた後食器片付ける
・お菓子作る時に泡立て器で混ぜる
お好み焼きとかも混ぜてくれます。
・ハンバーグ等こねる
・お箸を並べる
とかそんなとこですかね🤔
はさみは一緒にチョキチョキして遊ぶ時あります!
包丁は怖くてまだ持たせられないです💦

いかちゃん
洗濯を干す(洗濯バサミにとめるのって難しいし 指の力も付きます)、取り込む、一緒に畳む
干す時も取り込む時も子供の届く高さにする
届かなかったら 椅子と椅子に突っ張り棒をしてさせると喜んでしてました
ゆで卵や玉ねぎの皮むき
子供包丁ならそんなに切れないし 柔らかいものから切らせたら喜んで食べてましたよ

マヤ
洗濯干す、畳む、片付ける
卵を割る、混ぜる、炒める
野菜の皮むき(ピーラー)
食器の準備、片付け、洗い物etc
包丁もハサミも2歳から使ってます😅

みわ30
カーテンの開けしめ、お風呂をためる(ボタン押すだけ)、野菜を洗ったりちぎったり、混ぜたり、ほうきではいたり…
包丁もハサミももう使っても大丈夫だと思いますよ。
ハサミで海苔や葉物野菜やきゅうりを切ったりしてました。
やりたい欲が、どんどん出て来て時間が無い時はイライラしますが、男の子でも家の事をしっかり出来る人間になって欲しいので色々やらせてます。

miii
皆さまコメントありがとうございますっ😭💕とても参考になりました🙌✨
やはり包丁、はさみは使ってるって方多いですね!早速ハサミ✂️だけゲットして紙チョキチョキしてました!
これから積極的にお手伝いお願いしてみようかな😍笑
まとめての返信ですみません、、
本当にありがとうございました🙇♀️✨
コメント