
コメント

ままり
よくはないと思いますよ
たまになら良いと思います
うちの子は渋くて(笑)干し芋とかすきです
甘いので食べてくれるかもです

みき
大人のは塩分多いですよ😅
-
はじめてのママリ🔰
わかってはいるんですが、、、💦
- 5月6日

はじめてのママリ🔰
大人と同じお菓子は塩分も油分も多いですし、あまり与えない方がいいかなと私は思います。
おやつはなくても育ちますし、野菜とか果物とかで補うかですかね🤔
子供用のおやつをママリさんがおいしい〜と言って食べて見せてもだめでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。。他のもので補うようにします。
私が食べても全然食べてくれません。- 5月6日

みぃ
よくないと思います。
味が濃く、塩分や糖分など多いし、添加物も多いので体にもよくないと思います。
やめたいのであれば、あげないのと、大人も子どもの前で食べないようにするしかないのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
私がお菓子大好き人間なので、気をつけるしかないですね😭何歳から、大人と同じお菓子を与えても大丈夫なんでしょうか?🍘
- 5月6日
-
みぃ
こればっかりは家庭の考え方ですが、我が家の2歳の娘には赤ちゃん用のお菓子しか与えていません。
大人用は何才までだめというより、毎日あげることや量をたくさんあげることが問題だと思います。- 5月7日

ちぃちゃん
良くないです💦
うちはまだ一口もあげたことないです😅
あげると大人の方の味を覚えてしまって余計赤ちゃんのお菓子を食べなくなると思います🤔
おやつはあげなくてもいいものなので、食べないならあげない!でいいと思いますよ!
うちは月に1.2回しかお菓子あげません。
なので大人も食べなくなりました😅
おやつの時間にはフルーツやホットケーキ、焼き芋、ヨーグルト、小さいおにぎり等をあげていますよ!
お菓子より栄養ありそうで腹に溜まるのでいいかと😊
-
はじめてのママリ🔰
一口もですが?!??すごいですね、、、。
私も見習います。- 5月6日
-
ちぃちゃん
体に悪いものなのであげて、病気になってしまったりするならあげない方がいいかなと!
自分が与えられて育って病気になった人なので尚更です。
欲しがって泣くなら大人も食べなきゃいいと思います💦
節約にもなるし大人も健康になれますよ👍- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
お菓子って体に悪いんですか?😭
ちなみになんの病気ですか!?!????差し支えなければ教えていただけると、、、。- 5月6日
-
ちぃちゃん
病名まではつかなかったのですが、小学生くらいの時に腎臓の数値が悪くなり、精密検査しました。
塩分の摂りすぎが原因といわれましたよ!
ほっとくと危なかったみたいです。
そして産後2週間検診にてまた腎臓系の数値が悪化、内科で検査しました。結果すぐ数値は戻りました。過去に1度悪くしてるから出産時に内蔵にストレスがかかり再発?だろうと言われました。
もう24ですが、いまだに付きまとってきてます。
子供のことを考えて、あげない選択をして頂きたいです。- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
ただお菓子あげるなと言われるより、そういう話をされる方が気をつけようってなります。
明日から絶対あげません!😭ありがとうございます。- 5月6日

とも
あげなきゃいいと思います😅
そしたらそのうち、子ども向けのも食べてくれるようになるかと…
-
はじめてのママリ🔰
あげないと泣くので😭
- 5月6日

ねこママ
大人用をあげるから赤ちゃん用を食べなくなったんだと思いますよ。
味が濃いのでそっちのが体やな悪い分美味しいですし😅
お菓子は特に必要ではないので、食べないならおやつにパンやおにぎりなど補食で補うほうが良いですよ😃
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそうだと思います、、、
そうですね😭別のもので補えるようにします。ちなみにパンは嫌いです。。。- 5月6日

退会ユーザー
あげたのが間違いでしたね😂
そりゃあ味濃い方がおいしいですし、親が食べてたら欲しくなりますよね💧
1歳半のおやつはお菓子ではなく、補食として考えてあげる方がいいですよ☺️
おにぎりやヨーグルト、フルーツあげたりしてます😊
-
はじめてのママリ🔰
明日から改めます。..反省
- 5月6日

てん
あまり良くないかと思います。
濃い味を覚えるとそれしか食べなくなったり、小児糖尿病などの原因にもなりかねないですよ。
息子は普段は保育園でおやつですが、家では基本ベビー用のおやつしかあげないです。(強いて言えばたまごボーロが幼児用ってくらいです)
-
はじめてのママリ🔰
思ったよりコメントが来て焦っています。
もうあげません😭- 5月6日
-
てん
私もお菓子好きなので、食べたくなる気持ちはわかります。食べてるとやっぱり息子も欲しがりますよ。(今の所ハイハインでごまかせていますが😅)
ちょっと出費多くなっちゃうかもですが、1週間だけ子供に合わせたお菓子を一緒に食べるのはどうでしょうか?
その後は子供は子供用のおやつ、ママは子供がいないときのお楽しみ😍とか😉
すぐにって難しいかもしれませんし、大変かもしれませんが、いい方向に向かうと良いですね♪- 5月6日

はじめてのママリ🔰
子供の前で大人のお菓子を食べない!
子供の分かるところにお菓子を置かない!(バレるなら大人もお菓子我慢する)
子供用のお菓子しかないならそれ食べると思いますし、無ければないで子供は慣れていきます
-
はじめてのママリ🔰
お菓子大好き人間なので、子どもの前でお菓子食べないようにするのは大変ですけどがんばります😭💦
- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
分かります!私もチョコ大好きでちょいちょい食べちゃいます😭でも絶対子供の前では食べないです!
テレビに集中してるときにパッと口に放り込んで口動かさないように溶かして食べたり笑
昼寝してる間にアイス食べたり(そういうときに限って起きたりしますが😅)→すぐに冷凍庫隠します笑- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
バレないように食べるのミッションですね🤣😂私もbapaさん見習って明日から頑張ろう(笑)
- 5月6日

ママ
まだ大人用は
一回もあげたことないです(*_*)
味が濃いのに慣れてしまったのかもしれないですね、、
子供用よりも大人のお菓子の方が
美味しいですもんね、、
子供用でも味がまだありそうな
アンパンマンのクッキーだったり
かっぱえびせんなどで
わーーーー!!!
いいなーー!!!
〇〇ちゃんのお菓子特別だねーー!!!!って
おだてながら薄味に慣れさせていくとか、、、
-
はじめてのママリ🔰
味濃いのに慣れてしまったせいでベビーフードも食べなくなってしまいました。最悪です。。。。。
おだてて食べてくれるかな、😭試してみます!- 5月6日

ままり⭐︎
果物はどうですか😆❤️?
お菓子だとお肌にもあんまり良くないのでおやつは果物中心にしてます❤️
おいしかったら食べるだろうと思って1パック千円ぐらいの苺あげたらお菓子よりいちご!!になりました☺️ただあげすぎてスーパーのいちごとか全然食べてくれないのでそこは失敗しました😖
-
はじめてのママリ🔰
うちの子、びびるくらい果物苦手なんです😭
バナナはオェーーって吐くほど嫌いで、キウイ、イチゴ、オレンジは酸っぱいのが苦手みたいでほんと困ります。。。。
あと、リンゴも何故か嫌いです。。
いちごのエピソード笑いました🤣子どもも賢いですね😂- 5月6日

ちぴ
むしろ2歳すぎてもハイハインしか食べたことない、って子もいますしさすがに大人用はまずいですよね😅
ご飯も好き嫌い出て食べなくなって、これから先保育園や幼稚園に行ってから苦労しますね。
泣いてもあげない、を徹底するしかないと思います!
寝かしつけてから大人はおやつ食べましょう!笑🥺

はじめてのママリ🔰
欲しがったらたまーにあげてますよ!
ハッピーターン、じゃがりこ、ポテチ、アイスなどなど…
でもなるべくあげたくないので、子どもがお昼寝中に私のおやつタイムとってます🙆♀️
ちなみに子供用のお菓子も、今のところ食べます☺️
コメント欄みると全然あげてないって方いて逆にビックリです💦
-
はじめてのママリ🔰
全然あげてますよ〜大丈夫ですよ〜
みたいなコメントを期待してたのでショックでした…🤣😂
私も、あの日以来あげないように気をつけてます…😭- 5月8日

こしあん
少しの間脱オヤツは、大変ですが今のうちにリセットした方がいいと思います!
泣くので…と言いますが、泣いたらくれるになり切る前に泣いてもダメな時は、ダメと教えないと、これからもっと大変になりますよ!

はじめてのママリ🔰
姉が食べているので少しなら食べてますよ〜
うちはだいたいバナナかホットケーキかぶどうパン+牛乳または余っているフォロミです。
すっごい食べるので1食分くらい食べることも。
毎回大人とお菓子だけになるのは良くないかな思うので、何がいいのか手探りですが誘導するしかないですね。
コントロールしてあげれるのは大人だけなので頑張りましょう!泣かれると辛いですけど、子供もくれないと案外そのうちころっと諦めてくれるもんです☺️

yyy
そりゃ目の前で食べてたら欲しがりますよー😭
うちは子供の前ではお菓子は一切食べません💦
捕食はお菓子じゃなくても大丈夫なのでおにぎりやフルーツをあげましょー✨
大人でもお菓子ばかり食べてると肌荒れするので、小さい子供への悪影響は大きいと思います😭
はじめてのママリ🔰
干し芋渋いですね(笑)
うちの子はパサパサしたものやしっとりしたものが嫌いなのでパンなど食べてくれないんです。なのでおやつの時間にはついついすぐにあげれるお菓子をあげてしまいます💦