
旦那が他所の家庭と比較し、遅くまで飲みに行くことに不満を持っています。子供が小さい中、家事や育児を一手に担っているため、旦那の行動に理解を求めています。
旦那に他所の家庭の奥さんより厳しすぎると言われます。
皆さん、旦那さんが飲み会や遊びに行くのはどれだけ遅くなろうが、連絡なかろうが好き勝手やっても何も言いませんか?
うちの旦那はこんなご時世なのに会社の同僚との飲み会、平気で夜中の2時や3時帰ってきました。コロナで頻度は減ってますが、相変わらずいつも遅いです。
子供が産まれてからは飲みに行くのはいいけど、終電までに帰れないか、難しくてもそんな時間まで飲まないでと言ってきましたし、連絡も無く飲んでる時は1時とかに連絡入れたりしてました。
けど一緒に飲んでる同僚とかは全然奥さんから出来るだけ早く帰って、とかないらしいです。比べてきます。
また今度同僚の結婚式に旦那が参加するのですが
コロナも爆発的に増えてるし、その結婚式に元カノもくるようです。なのに2次会も参加する予定なのもはじめは黙って行こうとしてました。それに対して私が怒って、2次会は行かずに挙式と披露宴だけの参加にして欲しいと言うとまた不機嫌に。ぶつぶつ文句言われる。
うちはうち、子供もまだ小さい子たちがいて、
旦那は会社の中でもいつも最後の方まで残って働いててその分家にいない。
いつも一人で子供たちと家のことして
私は飲みに行くことすら何年もない。そんな状況なのに他所のよく知らない家庭と比べられる。
旦那も遅くまで仕事して、ストレス溜まってるだろうな。たまには息抜きしてー!って思ってます。
でもある程度の時間には帰ってくる、遅くまで飲みすぎないとか、私が嫌だなと思うことは聞いてくれなきゃこっちも快く送り出せません。私は2〜3時間子供を見ててもらうだけでも家族の食事のことも考えて、用意して、あらかじめできる家事はして、、、とやってるのに3ヶ月に一度とかじゃないと嫌な顔されるのになんでこんな事言われなきゃいけないの?
と卑屈になってしまいます💦
心が狭いんですかね、、、😨
↑の他所の家庭と比べてくるのは以前からよくあって
さすがに今回、やめてくれ、こっちも言おうか?よその旦那さんは仕事も忙しくしてるけどもっと家事育児もやって奥さんの息抜きにも協力的な旦那さんもいるんだって。
どお?そんなこと言われて気分良い?って言うと
ごめん、悪かったと謝ってきました。
でもなんか、イライラが収まりません🤣
- mama
コメント

ジャン
同僚のうちは~
ワードよく言います!
そして、私も友達のうちは~
と言うと
「うちはうち。他人の家はどうでもいい」と言われました!笑
うざい。

み〜
厳しくは無いと思います。。
放任の家庭もあると思いますがよそはよそ、うちはうちで、私は心配性だし、もう独身では無いのだから家族に何かあったら?とか…ましてやこのご時世ですし、何かあってからでは遅いので。。
今このご時世で2次会やるのもかなり珍しいパターンですね💦
どこかで2人の折り合いをつけないと、いつまでもこの問題で溝ができてしまいそうですよね😭
子供の頃から自分の親にもよそと比べたりそんなこと昔からよく言ってたの?って思っちゃいます🤯
せめてmamaさんの用事で留守番するときは嫌な顔しないでよ。って感じですね‼️
-
mama
私も心配性なので
仕事ですらあまりにも遅いと連絡入れたりします💦
このご時世なのに2次会までやるんだ…と私も思いました😨
そうなんです!
せめて私も快く子供たち任せてリフレッシュさせてもらえてたらこちらももう少し寛大になろう、、、と思えると思うんですが😂
結婚して何度か話してきたけど折り合いつかなくて少しずつ溝ができてます…😇- 5月6日

ゆき(27)
私も子供達がまだ一歳、2歳の頃そんな感じでした😅💦
私も旦那もお酒好きなので、
旦那に条件出しました!
何時に帰ってきても文句は言わない代わりに、
私が飲みに行く時も何時に帰ってきても文句言わないでよ!って。
それができないなら、
家族のルールも守ってください。って。
それでも改善しなければ、
よその家庭はもう奥さんに愛想尽かされてるのかもしれないね〜
うちらも時間の問題だね。
ってニコニコで言ってしまうかも知れません😂笑
↑1番効きました😂笑
-
mama
ほんとその通りです!!!
お互い放任主義で自由にやっているか、愛想つかされてるかですよね🤣🤣
なんでそんなこと分かんないんだろう🤔
うちも時間の問題、ほんとその通りだし、
今後また同じようなことあったら言ってみます。😠- 5月6日
mama
言ってること違いすぎですね🤣🤣🤣
他所のうちは〜って結構言うもんなんですね、、、😂