※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
お金・保険

義母からの100万円のローン返済要求に悩んでいます。主人は貸す考えだが、私はリスクを考えたくない。借用書や財産開示だけで大丈夫でしょうか?皆さんの意見を聞きたいです。

主人の実家をリフォームするにあたり、二世帯住宅で1Fは義母・義父が支払い・住み、2Fは私達夫婦で支払い・住みます。(2Fは私達+子供)

1Fはキャッシュで、2Fはローンを組むのですが、義母に1Fの予算内に収まらない100万程を、2Fのローンに入れてと言われました。

返す充てはあるし、大丈夫と言うのですが、そもそも予算内でやる約束でしたし、万が一義母から返済がないと、100万は私達の借金になるだけです。

子供が生まれてこれからお金もかかってくるし、主人の収入は多くない、私は産休中で、子供が1歳前にフル働きに復帰して、自分達のローンを返して行かなくてはいけません。
(今の賃貸マンションより少し低額の月額でローンを組みます)

また、義母側にどのくらいの蓄えがあるか、わかりません。(確か義父には借金あり)

加えて、義母がヒステリックを起こすと、育ててやったのに、とか、一方的に何してやった、やってもらった分は返したとか、主人にこれやったから、主人は親にこれやるべき!みたいな話をします。(支離滅裂で自分が可哀想と主張して話をすり替えることも)
私の親は子供(私)にそんな言い方はしませんし、親が子にしてあげることは当たり前という考えです。
私自身も子にはそういう風に考えると思います。

主人は初め簡単に貸すと考えていたのですが、私の説得で、借用書を書き、全財産を開示して返済可能そうなら、貸すにしようか?と言っています。

私としては、貸したくないのが正直なところで、結局は借用書を作っても、本人が返してこないと、結局は返って来ないのでは?と思っています。
私は最悪のパターンも想定して物事を考えてしまいます。
対して主人はその辺の危機管理がない方です。

こ場合、主人の言う、借用書と財産開示だけで大丈夫でしょうか?
皆さんの意見を聞けると助かります。

コメント

ゆか

追記です。
後に主人の土地・建物になる予定ですが、それを借金に含まれると、すぐ現金化出来ませんし、そもそも住む予定なので、売れません。
なので、そこから返すと言われた場合は、現金化出来ないので、それもおかしな話だと思ってしまいます。

WA-chan

借用書って書けば一番返ってきやすいですが、返済期間などや過ぎた場合の規約など付けたらいかがでしょうか?
ですが義両親の財産常態で断るのも大事ですよね!
でも、義両親自身でローンを組まれるのが一番だと思いますが無理なんでしょうか?

親があれしたからこれしろなんて言われたって、じゅさんは育ててもらってもいないし、息子さんの稼ぎは今は夫婦の共有財産で義両親は全く関係ないですからね~
見返りがないと何もしたくない義母なんですねw

  • ゆか

    ゆか


    ご回答、ありがとうございます!

    借用書の詳細、成る程と思いました。
    専門家に税務関係で作っておいた方が良いとの回答をもらい、そう思ったのですが、昨日、この投稿の後にお義母さんの方から、やっぱり自分の別の貯金から出すと言われて、懸念点が解決?しました。

    もし、今後法律関係でどうしても必要になった場合、参考にさせていただきます!

    ありがとうございます。

    • 9月4日
サクラララ

100万くらいならあげる気持ちで払います…。
信用書作るくらいなら一緒に住まない方が良いかと思います。
無理に請求して相手が何か税金など滞納とか続け亡くなられた場合はお子さんにあたる旦那さんに支払い義務があるので持ち家をもってる時点で相続の放棄もしないと考えると親の借金も全て相続しますよ…。
親が亡くなった後に出てくる借金の方が最悪のパターンです。

  • ゆか

    ゆか


    ご回答、ありがとうございます!
    価値観の違いになるかもしれませんが、100万位というより、100万稼ぐのは大変だから、もし返ってこなかったら…という考えになっていました。。
    借用書は、税務関係であった方がいいとの専門家の話もありました。(後出しですみません)
    ただ、おっしゃることは分かります。
    こういうことでは上手くいかないですよね。

    また、借金ですが、お義母さんには無いことを確認済みです。
    これ以降の滞納ですが、その可能性もあるのですね。

    昨日この投稿の後にお義母さんの方から、予算オーバーした分は、やっぱり自分の別の貯金から出すからいいや、と言われました。
    解決?はしたのですが、皆さんからの意見がかなり参考になりました。

    ありがとうございます。

    • 9月4日
mei

私も一緒に住むならあげるぐらいの気持ちで貸します。
返ってこればラッキーぐらいな…
借用書まで書くとなんか壁を感じて一緒に住みにくいです。

他の方もおっしゃってますが、相続って土地や家もそうですが、借金も相続することになります。
家の金額より借金が多ければ相続しないほうがいいですし。

  • ゆか

    ゆか


    ご回答、ありがとうございます!

    仕事をしていますが、100万を稼ぐのが大変だと言う認識で、あげる、となると今は産休・育休中で収入も減っていることもあり、大金だという認識になっています。。
    後出しですみませんが、専門家に税務関係で作っておいた方がいいとの回答があり、それもあって作ろうと思っていました。

    昨日、投稿の後にお義母さんが、別の貯金からオーバー分を出すと言い、問題は解決?しました。

    借金については、ないと確認済みですが、気をつけたいと思います!

    ありがとうございます。

    • 9月4日
Cocco

同じく100万円ならしょうがないやと思います。一緒に住むならそんなにきっちり分けなくてもいいと思いますし、ちなみに子には何かをやってあげるのは当たり前とも思えませんし、大学とかまで出してくれてるなら例え100万円あげたとしてもいいじゃないですか。
もちろん実母はそう思っていても義理親は厳しいかもしれませんが…

  • ゆか

    ゆか


    ご回答、ありがとうございます!
    一緒に住むのですが、完全分離型二世帯になります。
    また、一応今ちょうど良い距離感なので、いざこざにならないよう、きっちり分けましょう、と言う親世帯と子世帯の合意で階を分けて見積りをとりました。

    今は産休・育休ですが、100万を稼ぐのが大変だと言う認識で、もし返ってこなかったら…と考えてしまいました。。

    確かに、親が子供に…というのは人それぞれですね。

    今回は、お義母さんから、やっぱり別の貯金から出すと言われ、ローンに組み込む話はなくなりました。

    ありがとうございます。

    • 9月5日
ゆか

皆さん、ご回答ありがとうございました。
相続した場合の借金について、土地・建物は現在、お義母さん名義で、それを主人が相続した場合、お義父さんの名義がないので、お義父さんの借金(確か50万程)を受け継ぐのはないそうです。(前に弁護士に確認済み)
また、50万(お義母さんに内緒で趣味の為に勝手に借りた)は現在少しずつ返しているとのことです。

今回、たまたま話がなくなったのですが、皆さんの回答で色々考えさせられました。

ありがとうございました!