

退会ユーザー
子供同士で遊ばせたりすると
早めのうちに集団行動など身について発達の刺激になるので
少し発育に変わりはあるとは思います!!
もちろん個人差もあると思いますが!!

みいも
2人きりがしんどくなっちゃって、
余裕なく育児にあたるなら預けてお友達や先生と公園行って発散してもらったほうが、帰ってきてからの親と子どももいい距離感なのかな?と考えてます🥺土日がっつり一緒にいるので。
言葉の発達は早いかもです。集団生活もできるようになってて感動しましたw

メメ
保育園だとどうしても自分でやらなきゃいけない場面が多いので、身辺自立に関しては早めに出来るようになることが多いのかな?とは思います。
が、大体のことはみんないずれ出来るようになるので1歳から始めようと、3歳からだろうと結局は変わらないかなと笑。
3歳以降に幼稚園通い出す子もいますしね。
-
ひまちゃん
そうなんですね😯
3歳以降保育園から幼稚園に行く子もいるのでしょうか?
幼稚園は無償化ではないんですよね❓- 5月6日
-
メメ
幼稚園に転園する子もいますし、どこも通わず3歳(4歳になる年)に幼稚園入園する子もいますよ☺️
うちの子も3歳半から幼稚園です。
無償化については幼保対象なので幼稚園も対応してますよ🙆♀️- 5月6日
-
ひまちゃん
幼稚園も無償化対象なんですね😮幼稚園だと預かる時間が保育園より短いんですよね😓
- 5月6日
-
メメ
対象ですよ☺️
寧ろ満3歳から入れるとこならそこから無償化なので、保育園より早く無償化になります🙆♀️
預かり時間は園によるかなと。
保育園は働いてたり何かしら理由がないと入れないけど、幼稚園は空きがあれば入れるし、働くママさんも増えてるので預かり充実してるとこも多いですしね☺️- 5月6日
-
ひまちゃん
なるほどですね!😀
ありがとうございます😊- 5月6日
コメント