![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産で自宅安静がつらく、入院も心配。家ではほとんど寝たきりで、日常生活に苦しんでいます。義母や旦那の言葉で支えられつつも、辛さを経験した人にしかわからない。入院が長引くのも不安です。
切迫早産 自宅安静がつらいです。
入院したらもっとつらいのも知ってます。。
だからこそ、家でもご飯とトイレ以外はほんとに寝たきりにしてます。
毎日ため息がでます。
動けないしんどさ
胃痛、恥骨痛、腰痛足の重だるさ
入院したら24時間点滴 お風呂もはいれない
面会できないもっとつらいんだろうなと思いながら
毎回の検診にびくびく
義母からは 仕方ない
旦那からは 赤ちゃんのため
でおわります。この辛さ、経験した人にしかわからないんですよね。
一人目の時切迫早産で入院でしたが
今回は入院したらそのときより長くなりそうです。
生きてることがしんどい😔😣
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここあ
お気持ち痛いほど分かります。
私も切迫で2ヶ月程入院しており、明後日ようやく退院です。
まだ30週に満たないので、出産までは週一通院で自宅安静に切り替えとなりました。
正直家での絶対安静なんて無理ですよね、、、逆の状況で今からビクビクしています。。。
お互いに頑張りましょうね、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うち上の子3歳です!
自宅安静してます!おかか持ちめちゃくちゃわかります。
辛いですよね、うちは息子に構ってあげられなくて私から離れていきました、、先日、お母さんあっち行って、お母さんいらない、お父さんの方が好きと言われ流石に色々崩壊しました😂
長男の時も、入院一歩手前でしたが同じく切迫でずっと安静にしてました!
今も安静2ヶ月続いていて、同じく絶対入院したくないから意地でもベッドに張り付いてます!😂
万が一早く出てきてしまったらどうしようとか、無事産めるのかとか、長男との関係も心配だし一人で寝てると悶々としますよね😂
でもほんと、仕方ない!とりあえず寝てることしかできない!と割り切ってゲームしまくってます🤣
大丈夫です!!あと少しで可愛い赤ちゃんに会えます!!がんばりましょ!!
-
退会ユーザー
おかか持ち→お気持ち、です。どんな間違い🤣
- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
まさにおなじ状態です🥲
息子が赤ちゃん返りはじまり
イヤイヤ、ママ嫌いと叫ばれ😖
こりゃだめだと思いながらも動けないつらさ😱
でも、入院したら
もっとつらいことになるのわかるので
張りつきながら
動かなきゃいけない場面にイライラしてしまい😱😰
はやくあと1ヶ月がすぎてほしいです。。
入院手前でまぬがれることもあるんですね。希望が持てます🥺
今日の検診がこわいです😂- 5月6日
-
退会ユーザー
同じですね( ; ; )
そう、あと1ヶ月!1ヶ月乗り切ればなんとでもなるー!!
大丈夫です赤ちゃんもママリさんの体も強いから大丈夫です!
今日検診なんですね!!何事もありませんように!- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
あと1ヶ月ですもんね😣😣
我慢できない長さじゃないですよね💦💦
お互い自宅安静ギリギリでまぬがれますように😂😂- 5月6日
![mama☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama☺︎
わたしも29週のときに
切迫早産の診断を受けて
自宅安静になり
やっとここまできたという感じです😭
先生からは最低でも36週までは
お腹にいてもらわないといけないからと
言われているのであと約2週間は
安静が続きそうです…。
わたしも入院ギリギリのところと言われていて
週1回張り止めの注射と
毎食後リトドリン服用しています😢
ご飯トイレお風呂以外は基本的には
横にならせてもらってますが
身体は元気なので動いてはいけないことが
本当にストレスになってきますよね…。
わたしも毎回検診行くたび
入院と言われないかビクビクしています😢
毎日お腹張る度にこの張りが
陣痛に繋がってしまわないか…
とか色々考えたり
病院以外は外に出られないので
リフレッシュもできないので
精神的に参りそうです…💦
いまはお辛いですが
お互い元気な赤ちゃんに会えるように
今は赤ちゃんのためだけを考えて
頑張りましょう😢💓
-
はじめてのママリ🔰
34週までお疲れ様でした😭😭✨
あと2週間したら動けますね🥺
私は今日の検診はまぬがれましたが
来週からあやしいです😣
ほんと、元気なのに動けないことがつらいです😨
外でれるといえば検診の日だけですよね🥲
なんか最近、お風呂はいると張るので
それがこわいです😨
動かないから便秘にもなるし
つらいですよね🥲- 5月6日
![ゆうゆいパート2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうゆいパート2
わかります。私も19週から切迫流産で、今3回目の自宅安静中です。
初期に出血で1ヶ月で安静解けてから動いたせいでお腹が張るようになり、19週に頚管が短くなってしまっていて早産になりやすいから気をつけてと言われながら、結局じっとしてても食事の支度は私がやらなきゃいけないし、部屋は放置したらぐちゃぐちゃにする小学生組に毎日怒り、結局お腹張ったりしてしまいます。
前回の診察からいつ入院と急に言われてもいいように荷物をいれて診察に行ってます。
-
はじめてのママリ🔰
19週からだとほんとに先が長く感じますよね😰
ご飯の準備とかやらなきゃいけないし
安静にしてたいのにもどかしいですよね😖💦
私も来週、入院かもって言われてしまったので
入院セットもっていきます😭😭- 5月6日
![⛄️💚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⛄️💚
とても分かります😭
うちも上の子が3歳で24週から切迫早産で自宅安静中です😭😭
仕事もしていたので休職中ですが職場にも申し訳ないし、自分は元気なのに動けないもどかしさもあって😭💔
自分は夫しか頼れなくて保育園のお迎えや簡単な家事育児はゆっくり休みながらやってます。(自己責任ですが)
リトドリンを毎食後2錠ずつ飲んでます。
寝たきりの方よりはお外にも出てるし動いている方ですが、毎週診察の度ドキドキです。
GW頑張って安静にしてたからか今日の診察で先週の22mmから26.5mmになってましたが、これも一時的にいいだけだと思うのでまだまだ油断出来ないなって感じです😭
今は赤ちゃん最優先で頑張りましょう😭✨
-
はじめてのママリ🔰
休職してるとそっちのことも気になりますよね😰
長くなってたんですね🥺
私、せめて維持してるだけで
ながくなったことはありません😭
今日も2.1でした。。
1.5で入院といわれてます😱
でも今日、担当の医師がかわり、
なんか厳し目の人で
1.5までにならなくとも
来週あたり入院させられそうな雰囲気でした😢
来週の検診がこわいです😂- 5月6日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
同じ方を見つけてついつい、、*॰ॱ✍
3回とも切迫早産で前回が3週間近く入院、、今回は自宅安静です😭
家にいるとあれやりたいこれやりたいと出てきます😂
溜まっていた書類片付けたいな~とか、パントリー片付けたい~部屋の模様替えしたい~など、、
テレビはコロナしかやっておらず、、(午前見たら午後はほぼ同じニュースなので見てません)
今の楽しみは数日に一回のシャワーと
急に目覚めたゲームと、
BSの2時間ドラマと(笑)
ご飯です🤤
あとは、スマホの画像を選別したりアルバムを作ったりしています(なかなか出来ていなかったため)
あとは、お笑いのDVDを借りてもらって大笑いしてます😂
一人でいると気持ちが滅入るので、
なるべく気にならないように、無意識にストレスを溜めないようにしています😂
お互いもう少しですね!!
元気な子に会えるように頑張って横になりましょう😂!
-
はじめてのママリ🔰
上の子がいると入院なんて絶対無理ですよね😭💦💦
なんか担当の医師がかわり、
厳し目な方なので
同じ数字でも来週あたり入院にもってかれそうです😰
上の子の事情とかきいてくれません😱😱
もともと動いてた人だとほんときついですよね。。
家にいるとあれやりたい、これやりたいがでてきます🥲
今日も、旦那が洗濯してくれてのはいいのですが
ジトジト部屋干し臭がやばい😂😂💦
まだ雨降ってないし
外に出して欲しかった💦部屋中、湿気ぽい🥶🥶
自分でやりたい😭😭笑
スマホ画像の整理いいですね!
私もやってみます🥰
おうち時間がひまとテレビでやってますが
おうちでも動けるならやれることいくらでもあるだろー!と思います。笑
逆に、寝たきりでも手があるんだからなんでもできるはずですよね🥺- 5月7日
![ももも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももも
お気持ち分かります😣
私も17週から切迫で自宅安静になりました💦
上の子の時も自宅安静→結局入院になったので今回も多分出産までずっと安静です。。
初期にも出血あったりで安静にしていて、今回の方がずっと安静生活で辛いです。
上の子居ると入院したくはないし、けど自宅だと出来る安静も限られてて不安だし、毎回の検診も怖いですよね😢
今は食べることしか楽しみもないですが、体重増加もあってそこも節制しないといけないし全く楽しみがないです😂
ほんとしんどいですよね。。😢
お互い無事に元気な赤ちゃん産むために頑張りましょう😣✨
-
はじめてのママリ🔰
ほんとうにそれです😰😰💦
自宅安静で義母に来てもらってるんですが
もうそれもストレスで💦
でも誰かやってくれないと動くことになるから入院なるし
もう耐えることしかできず😱
最近では胃痛、便秘もひどくなってきて
楽しみの食べることもいやになってきてしまいました🥲
同じ境遇の方と話せるのが
唯一すくわれます😭- 5月8日
はじめてのママリ🔰
2ヶ月も入院、お疲れ様でした😔
ほんとつらかったですよね。
でも、おわりは必ずくるんですよね。。
家で絶対安静は無理に等しいです。
けど、やらないと入院になる。。
おびえながら、イライラしながら
家族に八つ当たりで最悪です😭
いっそのこと入院した方がいいのかと思いながら
メンタル不安定になる上の子がよぎります😖