※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

妻が旦那の友人との付き合いに制約を設けることがモラハラに当たるかどうかについて相談しています。

妻が旦那の友人の付き合いに制約するのはモラハラにあたるのでしょうか。

旦那と友人は元同僚という仲で、いまはそれぞれ違う職種についています。友人は不動産関係の仕事で、物件のメンテナンスのために、旦那がお手伝いに呼ばれて、作業をしてきました。その手伝いのお返しに、食事に招待されました。

行先は回らない寿司屋さんで、手伝ったのは旦那だし、私は妊娠中で、それと、小さい子供を連れて行くようなお店でもないし、場違いだし、ナマモノ食べられないし、2人で行ってきたらいいじゃんと言ったのですが、友人がどうしても、皆んなで、と言うので、お供させてもらいました。事前に、呑める方なのですが今回は友人はお酒を飲まないと聞いていたので信頼して行きました。

私はなるべく火の通ったネタを食べていました。
『ホントはナマモノが好きだけど、妊娠中だから我慢してる』と何回も言って断ったのに、友人がナマモノを勧めてきて、“別に今、生まれてもイイじゃん”と言われて、

たしかに正産期に入ってるけど、なるべくギリギリまでお腹の中で育ってほしいという想いもあり、その発言にはイラっとしてしまいました。

その日、友人は受験をして自己採点上思った成果じゃなかったみたいで、気持ちが弱っていた様子で、友人がお酒が飲みたいと言いだしました。旦那が優しいので、許してしまったせいもあるかもしれないけど、一合升で、ガブガブ呑んで、何合飲んだのか数えきれないくらいすごいハイペースで飲んでいました。
店を出る頃には、ベロベロで、千鳥足でした。

友人が二軒目行きたいらしいですが、子供も寝かしつけないといけないし、コロナだし、遠慮したのですが、それが気に入らなかったのか、機嫌が悪くなりだし、罵倒してきて、暴れました。酔った勢いで旦那が殴られたのですが、私もお腹や子供が殴られたくないので、その場から離れることしかできませんでした。そのとき呼んでいた代行のドライバーもその光景を目の当たりにして、呆れていました。喧嘩の勢いで、友人がタンカを切って、その場でお開き?になりました。

帰宅後に旦那もバツが悪い気持ちと心配になり、友人のスマホに電話をしたら、友人が警察に補導されてたところで、電話ぐちに友人ではなく、警察が電話にでました。

電話口で警察と話をして身元保証人として、迎えに行かなくては行けなくなり、翌朝お酒が抜けてから、仕事にも行かないと行けないなか、旦那は早朝から迎えにいきました。


寿司ネタの案件や旦那が殴られたことや
過去にお酒で失敗してるのを友人の知人が心配して、禁酒しなさいと言いつけられているのを、呑んだことを知人に内緒にしてほしいなど、裏切り?とも思えることで、信頼できません。

そういう経緯があって私が嫌な想いもしたので、旦那と友人の付き合いに対して距離をおいて欲しいと望むことや、旦那がその友人と交流を続けることを私が腹を立てることはオカシイことでしょうか。



コメント

はじめてのママリ🔰 

ご夫婦の関係にもよると思います。
ですが私は嫌と言います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信
    ありがとうございます

    • 5月5日
deleted user

生物を食べたから生まれるという発想から意味不明すぎますね😂

付き合いの全てに口を出すことに関していうと、逆に自分がそれをされたら嫌なので旦那にもできないですけど、付き合っていて自分や家族に悪影響を与える相手なら付き合ってほしくないと思うのは普通のことだと思いますし、ご主人自身もそこに気付かないといけないと思います。

完全に縁を切るのは難しいかもしれないですけど、周りに心配されるほど酒の飲み方が悪い人と付き合い続けるなら、最低限の約束としてその人とお酒は飲まない約束だけはさせたいですね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

おかしくないと思います。旦那の友人だとしてもこちらに被害があった以上もう関わらないようにして欲しいと旦那に言います🤢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます

    • 5月5日
Yu-mama

おかしくないと思いますよ!
酔っぱらって旦那さんのこと殴って挙げ句の果てに警察に補導されたんですよね?
これから先またこのようなことがあったときに困るのでこの機会で付き合いを辞めてもらいます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます

    • 5月5日
yu

大変でしたね…😥
何でもかんでも口出すのは良くないと思いますが、そこまでの経緯があれば距離を置いて欲しいと思うのは普通じゃないですかね?
実際にそうするかどうかは旦那さんの判断によりますが、やめて欲しいと言う権利はあると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます

    • 5月5日