
妊娠が発覚し、悪阻の症状が出ています。産院の検診は2週間後で、復帰前に検査できず悩んでいます。報告タイミングに迷いがあり、アドバイスを求めています。
来週から仕事復帰するのですが、先日2人目の妊娠が発覚しました。病院での検査はまだしていないので、確実ではありませんが、悪阻ぽいのは始まっています。
大人気の産院で検診予約は二週間後です。それまではちゃんと検査はできないまま、復帰します。
妊娠報告は、復帰したタイミングか、病院で検査したタイミングで迷っています。
1人目の時、悪阻などでかなり迷惑をかけたので、今回もと考えると、申し訳なさがあります。
妊娠は望んでましたし、とても嬉しいのですが、複雑です😅
職場への報告のタイミング、伝え方アドバイスいただけたら嬉しいです🥲
- まんまり(3歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

312mama
ご懐妊おめでとうございます😌✨
上司の方には妊娠検査薬が陽性になっていること、受診はまだであることを伝えておくのがいいかな?と思います😌
受診後同僚など身近な人に伝えて悪阻などで迷惑かけるかも😵と私なら伝えます😌

退会ユーザー
病院ではっきりと予定も確定してから報告が良いのではないでしょうか。
-
まんまり
ありがとうございます!
病院に行くまでに悪阻が来なくて、会社に迷惑がかからなさそうならそしてみます!☺️- 5月5日

よひみな
私も1人目の育休明けの仕事復帰直前に妊娠がわかりました😅
ありがたいことに悪阻はそこまでひどくない性分でしたが、さすがにすぐ報告するのはなんだか申し訳なくて、3ヶ月頃にしれーっと「実は…」と報告しました。
しれーっと言ってもニュアンス的には妊娠に気付かなかった体で🙏
ですが、ゆきだるまさんの場合は悪阻が酷いとのことなので、まだ初期ですし、とりあえず病院で見てもらってからでも遅くないと思います💡
胎嚢確認、心拍確認、母子手帳発行あたりには出産予定日も確定すると思うので、その辺は体調と相談してもいいかもしれませんね🥰
-
まんまり
コメントありがとうございます!同じタイミングのままさんだと勇気づけられます☺️
すぐに報告するの申し訳ないのすごくわかります🥲!
つわりがひどくならないようでしたら、病院に行ってから報告しようと思います☺️ありがとうございます!- 5月5日
まんまり
ありがとうございます‼️
上司に伝えていたら何かあったときに安心かなとたしかに思います☺️☺️
ご丁寧にありがとうございます!
312mama
私は医療職なので妊娠していると携われない業務もあります😭
なので余計早めに伝える人が多いです😅
重い物を運んだり立ち仕事を考慮してもらうためにも上司には伝えておくのが良いかなと思います🥰
まんまり
医療職だと業務の制限もあるんですね、、、。
わたしも立ち仕事なので、出来るだけ早目の方がいいかなと思いました☺️‼️ありがとうございます!