※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろかお
子育て・グッズ

最近、授乳回数が増えておっぱいが足りないか心配。離乳食のサインか気になる。皆さんはいつから始めましたか?

あと1週間で5ヶ月になる息子を育てています。前から寝る前には授乳で寝入る感じだったのですが、最近、母乳が足りてないのか、両方で15分〜30分の授乳で、2往復しないと寝なくなりました。夜中の授乳でもたまに2往復、、、^^;昼間も1時間おきにおっぱい欲しがる事が多くなりました。吸う力も強くなったみたいで、乳首が痛い位です(笑)もともと私の胸も貧乳で、期間限定とはいえ普通の大きさになった位です。だから、おっぱいあんまり出ないんでしょうか?子供の体重の増え方はむしろよろしい感じなので、おっぱいの出としては問題ないのだと思っていたのですが、、、
そこで!!なのですが、
私が食事してる時にじーっと見てくるし、よだれは2ヶ月位からダラダラ出てるし、離乳食あげてもいい合図なのでしょうか??時期的にまだ早いのかなぁとも思ってるんですが、、、
皆さんはどのタイミング離乳食あげはじめましたか?

コメント

あかり

乳の大きさと母乳の量は関係ないらしいですよ😱
私も貧乳で息子と娘共に赤ちゃんのときからスリムで母乳の出が悪いのかな?って思ってましたが乳腺炎になるくらいですし、私よりも貧乳な友人は3人完母で育てて三人ともムチムチまるまるでした😂
離乳食は5ヶ月過ぎてから10倍がゆから少しずつ始めましたよ〜!

  • ひろかお

    ひろかお

    貧乳だから、ごめんねって思ってました
    ウチの子も標準以上の体型してるので、成長の心配はしてなかったのですが、、、
    あと1週間なので、もう少し待ってから始めようと思います!

    • 9月3日
sugar-moon

3~4ヶ月が一番おっぱいたくさん飲む時期ですよね!
わたしもこの時期は足りてないなぁと思うことが時々ありました。明らかに足りない時はミルク足してましたね~(>_<)

ちなみに、おっぱいのサイズは母乳量には全く関係ないそうですよ♪

離乳食は、5ヶ月過ぎてからあげ始めました!
あと1週間とはいえ、消化機能の発達やアレルギーが出やすいなどがあるので、もう少し待ってあげた方がいいかと思います。

水分をしっかり摂って、なんとかあと1週間凌いでください(^_^;)

  • ひろかお

    ひろかお

    そうですよね、私もアレルギーなど出たらこわいので、もう少し様子みようと思います
    なんとなく完母にこだわっているので、離乳食はじめるまでは、水分補給は母乳で補いたくて、、、
    あと少しなので、母乳が出やすい食生活して頑張ります!

    • 9月3日