![にこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が出にくくなり、混合育児を始めたい。母乳が心配で、悩んでいる。どうしたらいいでしょうか?
母乳で育てていたけど、出なくなって、混合又はミルクにした方いますか?
出なくなったってどのようにわかりましたか?お子さんが何ヶ月の時ですか??
1人目が完母で苦労が多かったので、今回は完母よりの混合で育てています。ミルクをあげるのに憧れていて、グッズも揃えたし、ミルクの種類も色々試したりして楽しんでいます。ですが、最近母乳の出が悪いようで、吸っている間怒ってます。しばらく吸うと出るようになるのですが…💦いざ出なくなったのかもと思うと寂しくなっています。
- にこちゃん(4歳1ヶ月, 10歳)
コメント
![マリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリ
母乳外来に定期的に行ったりしてなんとか母乳育児がしたかったのですが、ミルクの方が我が家のリズムに合っていたり娘の口の大きさと自分のおっぱいが合わなくて、4ヶ月半ごろから完ミにしました。私は吸うのがうまくならない→母乳の出も悪くなる→子供が吸うのが嫌になる→もっと出なくなるのループででなくなりました😭
出なくなると寂しいですよね。すごーくお気持ちがわかります。わたしもそうでした。実際はミルクの方が我が家には合っていても、いざ出が悪くなると悲しむというか気持ちがついていかなかったです。
にこちゃん
コメントありがとうございます(^^)♡
うちも似ていて…
子どもが吸うのと、出るのが比例しなくて、だんだん出なくなって来た感じがします。
ステックのミルクを1日1回くらいあげているのですが、最近は1日2回3回に増えていて、ステックだと割高だけど、缶を買うほど気持ちがついていかなくて💦
マリ
出る人が羨ましいですよね😢
毎日のことなのでお母さんがストレスがないのが1番だと思うのですが、当時はやっぱりすごく悩んでいました。。
なるほど…😢
気持ちが決まるまでは、スティックでもいいかなと思います✨あと、缶を買っても余ったら離乳食でお粥に混ぜるとかもできたり、もう少し経って長く寝てくれるように夜だけミルクの方も多いみたいなので、そういう使い方なら1缶くらいは使いきれそうな気もします😊
にこちゃん
いざ母乳が出てない…となると寂しいです😭
でもおかげでプラスに考えられました✨
徐々にミルクに頼ってみようと思います🎵1週間様子見て、缶のミルク買ってみようと思います♡