
子供が2歳のときに離婚しました元旦那が一緒に写った写真を現像するか、…
子供が2歳のときに離婚しました
元旦那が一緒に写った写真を現像するか、現像しないでデータだけ残しておくか、そもそも消すか迷っています
遠距離、コロナということもあり離婚してから面会やテレビ通話など一切ありません
むしろ会わないまま子供には忘れてほしいと思っています
ただ将来的にどういう父だったのか聞かれたときに写真を見せて話すのもありかな、子供が大きくなってから父に会いたいとなったらそれは本人の自由だと思っているので会わせるのもありかなと
未練というよりは思い出として"パパとママはこどもをいちばん大切にしてたよ"という意味も込めて残しておきたいなと
現像するなら元旦那が写ったアルバムを別で作って、結婚指輪など閉まってあるもう開けることのない箱に保管しようと思っています
こういうのってありですかね?
みなさんはどうしてますか?
- もも

はじめてのママリ🔰
こどもには出自の権利がありますからわたしなら置いておきます。
離婚したにしろ、自分が選んだ相手なので。

Sapi
今後、会わせたりする気持ちがあるなら
データのままでも現像して保管でも取っておくことが嫌でなければ
後で戻るものじゃないので取っておいてもいいように思います😊
例えばこれから先、再婚などしたとして上手くいってたら
そっと捨ててもいいわけですし…。
捨てるのはいつでも出来るので残しておいてもいい気持ちがあったり
お子さんの知る権利のためにと思える父親ならば
私も離婚しても残しておくと思います✨

2児まま
旦那が赤ちゃんのころ離婚したお父さんの写真をお義母さんがずっと残してくれてて、お義母さんが早くに亡くなってしまってお父さんのこと聞けず仕舞いでしたが、3人で映ってる写真が見つかって今はこちらでその写真を保管してます!
残しておくのも有りかなとは思います🤔

退会ユーザー
私自身4歳で親が離婚してて
その後会ってないですが父のことは写真で見せてくれましたし私のために良い話を聞かされました。
大人になり嫌なこともあったから離婚したんだろうなとは分かったし、向こうから会いにこないってことはそれまでの父だったんだろうとは理解したのですが
そんな母親に感謝してます。
お子さんがこの先どうかは分かりませんが写真に関しては私も小学生くらいの時父親の事気になってましたし取っておくのは良いと思いますよ^_^

どらえもん
親が離婚してますが、
お父さんの写真をずっと隠し持っててくれてます😊
大きくなってからお父さんってどんな人だったんだろうと思ってお母さんに聞いたら渋々でしたが写真を出してきてくれました😊
私は子供達の為に嫌でもとっておいてくれたことがとても嬉しかったです😊

もも
みなさま回答ありがとうございます
結果として現像し残しておくことに決めました
正直写真でも元旦那の顔を見るのは嫌なのですが、嫌なのは私なだけで子供は知る権利がありますよね
お互い子供を思う気持ちや家族で楽しく過ごせた日々もあったその事実は変わりはなく、子供にもいちばんに伝えたいところではありました
いろんな感情が入り混じって消す残すどちらの選択をしてもモヤモヤだなと感じていましたが、回答者さまの実体験などもきかせていただいたうえで残しておきたいと強く思えました
ありがとうございました!
コメント