
コメント

うめ(*⁰▿⁰*)
ご飯の時など床に足がついてないと遊びやすいと聞いたことありますがその辺りはどうですか⁇
うめ(*⁰▿⁰*)
ご飯の時など床に足がついてないと遊びやすいと聞いたことありますがその辺りはどうですか⁇
「3歳児」に関する質問
今幼稚園で爆発的にりんご病が流行っています。 そのため先日から子供を休ませています。 というのもわたしが妊娠中だからです。 ただ11月に運動会があってその練習が始まっています。 わたしの妊娠のために子供を休ませ…
今幼稚園で爆発的にりんご病が流行っています。 そのため先日から子供を休ませています。 というのもわたしが妊娠中だからです。 ただ11月に運動会があってその練習が始まっています。 わたしの妊娠のために子供を休ませ…
幼稚園で起こった出来事にモヤモヤ。 ある日突然、幼稚園から電話があり、「お宅の息子さん、2〜3歳児クラスの(仮にひよこ組とします)小さなお子さんを、園バスの中で噛みましたか?」と…。 びっくり。うちの息子、6歳…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うさ
普段家で食べている椅子でしょうか!?それとも、足がつかない椅子の時は遊びやすいってことでしょうか!?
家で食べている椅子は足付きません💦それで変な癖ついているんでしょうか😥
うめ(*⁰▿⁰*)
普段家で食べている椅子です❗️
足がブラブラしてると遊びやすいみたいです😣
我が家はもともと足の付くローチェアで食事しているのであぐらかいたり、足広げたりはみられないです。
しかし、チャイルドシートに乗せてる時は確かに足癖悪なぁと思う時もあるので、もしかしたら遊んでしまうキッカケの1つかもしれません😣
うさ
家で食べてる椅子は足つきませんが、IKEAのハイチェアでオムツ型の椅子に足通す感じなので椅子に座ってあぐらかくことはできないんです。ただブラブラはしちゃいます💦足がつかない椅子は噛む力つけるのにも良くないと聞きますが、こんな弊害もあったなんて…😭
うめ(*⁰▿⁰*)
まぁ大人でもカウンターとかの高い椅子座ると落ち着いて座るってあまりしないのでお子さんだと尚更なのかなと思います😅
生活環境ってその過程それぞれなのでガラリと変えるのは難しいと思うので、お互いストレスに感じ過ぎない程度に言い続けていくしかないのかな。
幼稚園とか保育園通われてるならそこでの食事の様子とか聞いてみてもいいと思います☺️