
節約のため自然分娩を選択したいが無痛に迷う女性。経験談や励ましを求めています。
主に節約のため、無痛ではなく自然分娩を選択した方いますか?
頑張って自然分娩にしたいけど、無痛を選択したくなりそうなので、勇気をください😂
無痛が可能な産院で計画分娩予定です!
上の子の出産は4時間半だったこと、今後歯の治療で20万円程度必要なことから、自然分娩を選択して少しでも節約のしようと思ってます。。
産院では途中から無痛も可能なんですが、意思が弱いし散財しがちなので、勢いで無痛を選択してしまいそうです。
経産婦で途中から無痛分娩なんて、1番もったいない😅
(まあ痛みでパニックとかになればそれも仕方ないんですが💦)
なるべく冷静になれるよう、同じように節約のために自然分娩乗り越えた方の経験談や励ましが欲しいです!
- ままり
コメント

Y
はーい、無痛に使うより旅行とかに使いたくて、二人とも自然分娩です😀🖐️

はじめてのママリ🔰
四人とも普通分娩ですよ~!
一人目は無痛で有名な産院で、8割くらいの人が無痛で産む中、普通分娩しました😉
普通分娩の中でもさらに、
平日日中産めるにはどうしたら良いかとか、部屋はもちろん一番安いところでとかめっちゃ節約考えてました( *´艸`)
-
ままり
うちも無痛で有名な産院です🤣!
平日日中重要ですよね!部屋は絶対別料金払いたくない🤗
十万円近くは高すぎるから、なんとか我慢します!- 5月4日

はじめてのママリ🔰
無痛でも完全に痛くなくなるわけではないと聞いたことがあります。経産婦の方が出産は早いことが多いとも聞きますし、自然分娩でいいのではないでしょうか☺️
-
ままり
骨がごりごりするような痛みには弱いと言いますよね😱!
数時間で十万円弱なんて、普段の生活で絶対払わない😂
高級旅館よりコスパ悪いですね。。頑張ります!- 5月4日

ままり⭐︎
上の子4時間なら下の子なんかすぐですよ😆❤️
下の子トータル1時間、産院についてから30分で生まれました☺️自然分娩です!
あーこれこれーこの感じ〜って思ってたらはい、いきんでー!って言われてあれもう?まだまだもっと痛くなると思ってた…もう産まれた…って感じで経産婦なら前の痛みを思い出してるうちに産まれます😂
隣で産んでた子もえ?まだまだ痛くなるやろって思ってたら既に2分感覚だったわ!って言ってたのであるあるっぽいです🤣
なので大丈夫ですよ🙆♀️自然でもあっちゅーまに生まれます🙆♀️
-
ままり
確かに初産もまだ来るか…?と思ってたら産まれたパターンです!
そう考えるといける気がしますね😊
最悪の痛みを考え続ければ、意外と耐えられるうちに終わる気もします。
ありがとうございます、頑張ります!- 5月4日

♡
2人目の時に無痛分娩をしてみたいって思い病院相談したらたぶん麻酔が聞いてくる前に産まれるよって言われました😅
1人目は6時間で産まれました😊
病院の言う通りに陣痛が始まって1時間半で産まれました🤣
3人目以降は出来るだけ出産費用節約って事で総合病院で出産して大部屋で節約しました😊✨
そのおかげか3人目4人目は出産費用は手出しなく帰ってくるくらいでした☺️
-
ままり
すごい出産もベテランですね☺️!
出産費用って大きいですよねー、たった数日なのに🤦♀️
私も初参の時は個室希望したりしてましたが、今回は希望せず節約思考で乗り切ります!- 5月4日

こあらたん
これからになりますが、私も節約のために自然分娩です!
無痛分娩も気になりますが、プラス10万ぐらいかかると聞き、頑張って陣痛耐えようと思いました😅
うちは旦那の稼ぎのみなので、ギリギリです💦
-
ままり
プラス10万は痛いですよね〜私も専業主婦なので、自分で10万稼ぐor10万節約するのは物凄い努力が必要です💦
頑張りましょう〜!!- 5月4日
ままり
お仲間です😭💓
陣痛中どんなふうに乗り越えましたか?
Y
接客業してた時、当たり屋で異常時によく当たっていたので、何となく自分の状況を幽体離脱でもしてるかの如く見れるようになりました(笑)
なんか、他人事のように見てると、冷静になりますよ😀
なので、陣痛中の記憶もしっかりあります(笑)
陣痛ピーク時に、旦那に取り出して欲しい荷物や書類の記入などの指示を出していて、看護師さんにビックリされました😁
ままり
自分のこととして捉えないという感じですかね😳
そしてその職場メンタル鍛えられますねー笑
陣痛中の記憶があるのすごいです🤣
Y
病院でもないのに、しょっちゅう怪我人だ〜人が倒れた〜と対応してたので、最初はテンパってましたが、テンパってたら仕事にならなくて、またか〜と図太くなりました😅
そうです💡
「痛いのわかるけど、ちゃんと呼吸しなさいよ、赤ちゃん苦しいよ」とか思ってました(笑)
私は赤ちゃんに意識を向けるようにしてました😀
ままり
うわーそれは焦ります😂
真面目に捉えすぎると怖くなって、逆に動きにくくなったりしますもんね!
確かに前回パニックになったんですが、赤ちゃんの心音低下に気づいた瞬間我に返りました🤭
赤ちゃんのモニター音を頼りに頑張ろうと思います!