
育児で不安定になり、寝られず辛い状況です。アドバイスをお願いします。
もう少しで生後2ヶ月になるお母さんです。家庭の問題や育児の不安、赤ちゃんの泣き声でしんどくなり不安定や不眠症になってしまいました。昼間はもちろん眠れないし、夜は赤ちゃんが朝時間寝てくれるにも関わらず寝られません。すごく苦しいし、赤ちゃんにイライライライラしてしまいます。大好きで愛おしくていなくてはならない存在なのに、じぶんがこんなだから、、メンタルが弱すぎるからこんなになってしまいました。、、寝られないことが本当に苦しいです。すごく辛くてたまりません。何かアドバイスいただけたら幸いです(/ _ ; )
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)

🍎🍒
眠れなくなる事は珍しい事ではないですよ😊
ホルモンの関係とか、なんやかんやありますし、みんなストレス溜まりますからね!!
眠る事に拘らずに、横になって体を休めるだとか。
ゆっくりティータイムにするとか、リラックスできる方法を見つけてみるといいと思います🙆♀️✨

あいぜん
すっと入眠出来ないうちに赤ちゃん起きて、結局眠れた〜!って思えないの辛いですよね💦
でも横になって目瞑ってるだけでも目開いてる時と比べて8割とか?休めてるそうですよ!
私も赤ちゃん寝てる時に眠くならずに起きてる時に眠くなってイライラしたりあるので、眠れない時はレンジで蒸しタオル作って横になってママ休憩!ってやってます!
メンタル弱くないんてないですよ!むしろ弱くたっていいんですよ〜🏵️

ua88🔰
私も産後情緒不安と不眠症に何回かなりました。
眠れない辛さ分かります…😭赤ちゃんが寝てる間に寝なきゃと思って焦る悪循環でした。泣
産後はホルモンバランスの関係で不安や落ち込みを感じやすくなるそうなので、主さんのせいではないですよ😭
不眠症は赤ちゃんと一緒にベビーカーで外を散歩するようになってから大分改善しました!
それもホルモンの関係で運動と日光あびるのは睡眠にも情緒不安にも効果があるみたいです😳
情緒不安はサプリでピーク時よりマシになりました😅
一緒に休みながらぼちぼち頑張りましょう…🌸
コメント