※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こりらっくま
ココロ・悩み

旦那が緊急事態宣言中に懇親会セミナーに参加し、無神経だと感じる女性。感染リスクを気にし、外出を控える考え方に不安を感じている。神経質なのか悩んでいる。

皆さんならどう思いますか?
大阪で緊急事態宣言出ている中、わざわざ懇親会付きのセミナー参加したと旦那から事後報告受けました。
普段は自家用車で往き来しているので普段生活しているので感染のリスクは少ないと思って生活してました。私自身も基礎疾患を持っているので気をつけて生活してきたつもりで娘も4月から幼稚園に通いだし毎日楽しく通っているので出来る限りのリスクを減らそうと思っていたのに無神経さに腹が立ちました。旦那の言い分は、そんな考えはあなた(私)だけとLINEのみありました。
都内では変異株で子供にかかるリスクがあると聞くので極力必要以外の外出も控えてます。
ママ友にもGW中皆でキャンプ場で会いませんか?と誘われましたが、万一感染でもしたら楽しみにしている幼稚園にも迷惑かかってしまうと思うと不参加表明してしまいました。

病院の病床も逼迫している中で感染でもしたらと思うとあまり行かない方がいいと思うのですが、神経質なのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

そのセミナーが不要不急の機会なのか、そうでないかで話は変わると思います🤔

  • こりらっくま

    こりらっくま

    お返事ありがとうございます。

    自分で探してきたセミナーなので必ず参加しないといけない訳じゃありません。

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、誰かに強制とかではなく、貴重な機会であったり、人脈を要となる仕事をしているならセミナーの重要性は高くなると思います🤔
    ですが、年に何度も開催されていたり、自分の興味本位のみでの行動ならNGですね🙅‍♀️

    • 5月4日
Satimon

あくまで個人的な意見ですが…
万が一の感染リスクを考えるとそこまで神経質じゃないと思います
そもそもこんなご時世しかも大阪で懇親会つきで開催するセミナーじたいに不信感が…💦

あとコロナへの考え方が夫婦で違うのはしかたないと思います
でも考えを一方的に押しつけて、こりらっくまさんの気持ちに寄り添えないのは、あまりにも自己中だと思いました