※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

お金のことが理解できず、夫は得意で私は苦手。YouTubeやネットで勉強中だけど難しい。自信を失いつつあります。他の家庭では奥さんがお金管理だけど、私は全くできず、旦那が管理しています。

私、お金の事が全然理解できません。

現実的で昔から色々コツコツ….タイプの夫。
家を欲しいからと中学生時代から貯金をしてきたような人です。

ここ最近はNISAやふるさと納税、ポイ活などに興味があり、実際やっていたり、私にも説明してくれますが、私は難しい事が全然理解出来ず……
2人目の教育資金はつみたてNISAがいいかな、と説明されますが、単語が頭に全く入って来ず理解ができません😢💦

私は昔からお金の管理や貯金が苦手なタイプです。
女なのに、珍しいなって自分でも思います…….
YouTubeやインスタ、ネットで調べてみて勉強してますがやっぱり頭に入って来ず。。
時間の管理もできず、他にも生活や性格で色々悩みもあり、本気で発達障害を疑うレベルです…….
勉強も出来ないタイプです……


夫は、俺はこういうのが好きだから任せて!にこは気にしなくていいよ!みんな得意不得意あるからね!といってくれますが、なんだか情け無いです……
料理も掃除も、旦那の方が上です。

そんな出来る夫とダメダメな私。
自信無くなってきました🥲

旦那さんと奥さん、どちらが家事できるできない、等はよくここでも見ますが、
お金のことは大体どの家庭も、奥さん管理ですよね??
私のように全くお金のことが出来ず旦那さん管理の方いますか😔?

コメント

mama

うちも全く一緒です!
旦那さんのセリフ全く同じこと言われてます😂😂!!!!
お金関係全て旦那です💛

最高な旦那をつかまえたな♥️
と思っています🤣💞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那にとっては優しさなんですよね😣
    素直に甘えることも大事ですね😢✨💦💦!
    同じような方がいてなんだか安心しました😩✨💦💦

    • 5月3日
ままり

わ!すごい似てます😂😂💓

うちも家事スキルは断然旦那のが上で
もちろんお金に関することも旦那のが上です。笑

私はお金管理全く出来ないので、なーーーんもしてません!🤣🤣🤣

家事も出来ないので、強いて言うなら料理と授乳くらいしか……笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方がいて安心です🥲✨💦💦
    私も2人目産まれたら授乳や夜間メイン、上の子のお世話で頑張ろうと思います😂✨!!

    • 5月3日
優龍

苦手なことを無理にやる必要はないし
優しくしっかり管理できる旦那さんにお任せでいいと思います。

出来る方が
しっかりやれば!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那はしっかりしてるタイプなので、余計負い目を感じてしまっていました😢
    素直に甘えておまかせしようと思います💦💦

    • 5月3日
りんご

うちもその辺は主人任せですよ!稼ぐのが主人、家を物理的に回すのが私です。物理的な娘に関わる事とか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那にばかりお願いしてしまうことに負い目と、自信を無くしかけてますが、
    りんごさんの物理的に家の事を回す、お子さんに関わる事、……と聞いて、私もそれなら積極的にできる、というか出来ているかな、、と思いました🥲
    旦那さんが管理してる方多くて驚きました!素直に旦那に任せようと思います!!

    • 5月3日
まめ大福

うちはお財布が別々でお金はお互い管理しているので、私管理ではないです!
私は普通預金派‥旦那はどうやってお金を増やすかとか保険なども調べるのが好きですが、私は損しなけれはどうでもいい派です😅
私は旦那の給料や貯蓄にもさほど興味がないので‥珍しいと言われますが、よそはよそで、それで家庭がうまく回っていればいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに、お金を増やしたり保険を見直ししたり、そういう事が趣味のようです!!
    そして私も損しなければいいかなというタイプなので余り積極的にお金の勉強しなきゃな〜….ともなれず😅
    確かに、家庭がうまく回っているのであれば問題は無いんですよね😣

    • 5月3日
ままり

うちは両方それぞれ払うお金の分担をして、それぞれ管理してます。
主人は株とかやってるので、保険とか投資信託とか理解早いです。
私は最初はそういうのあまり知らなかったですし、株は今もよくわかりませんが笑
投資信託とかドル建て保険とか色々調べて主人と一緒に実際やってみたりして少しずつわかるようになってきました。
ふるさと納税もやってます!
今は小遣い稼ぎ程度にPayPayを運用して増やしたりしてます。

ですので家事は私、お金やそういう類は主人の方が得意です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    株についても、男友達と話して盛り上がっていたので、男の人の方がそういった事興味あったり詳しいのかもしれないですね😣
    一緒にやってみて学んでいくのいいかもしれないですね!話聞くだけではさっぱりなので…….旦那に任せつつ、そばで見て学んでいこうと思います🥲!

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

どこもではないと思います🤔
わが家は旦那に任せたらダメダメなので私が管理してますが私もそんなに得意な方ではないので仕方なくやってるだけです

実家は父が管理してますよ☺️

貯金ができるならどっちでもいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここで相談させて頂き男の方管理の方が意外と多くて驚きました!お父様も管理されてるんですね!
    貯金も、旦那が色々考えてくれるおかげで着実に貯められてるので、得意な旦那にお任せしようと思います🙂!

    • 5月3日
ママま

我が家では主人が自己破産してるんで、お金のことは金銭感覚おかしいので私管理です🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういった不安があるとやるしかないですよね😅!
    マメな旦那で、同棲してから今までも金銭面で危機感感じるような場面もなくきているので、余計に私の頭も「無理にやらなくていいかー」となってる気がします😅💦(反面、いや、妻なのに管理できないのはどうなのか!?とも思いますが….)

    • 5月3日
ギャルマインド

うちはとにかく旦那が何にもできないので私がやっていますが、、
出来ないことを補い合えるのが夫婦ですから本当にいい旦那様ですね😭❤️
自分のできないことがわかっているじゃないですか!それって大切なことです。
できないことがあるって認めたくない人がほとんどなので!!
ダメダメな私とか思わないでください!
勉強ができなくたって流行りに乗れなくたって子どもを元気に育てられてるだけでとても立派ですよ!!
出来ないことは出来る人に頼って、出来ることを頑張ればいいんです👌🏿

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな私の事も褒めていただいてなんだか嬉しくなりました😭✨💦
    確かに、できない事を補い合うのが大事ですよね😢✨
    私のが年上なので、余計に妻の私がやらなくてはなのに!!とプレッシャーを感じていました😩💦
    難しいことは(家事、金銭面管理が好きな)旦那に任せて、私が出来る、子育ての方を一生懸命頑張ろうと思います🥲✨💦💦

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

保険とかNISAとかって男性の方が好きなのかな?と勝手に思ってました😵💦
うちも夫がメインで調べてくれてますよ😃💕
私はいくら勉強しても、現金で持ってる方が安心感があるので、なかなかそういうものに積極的になれないです😵💦
家計管理も細かくできないです。ほぼ現金使わないので、私の中では通帳とカード利用明細書が家計簿です🤣笑
家事では私が水回り好きで夫が洗濯、掃除好きなので、しっかり決めてるわけではないですが、なんとなく分担してやってます🎵
何事も好きな人に任せるのがストレスたまらないし一番ですよ☺️💕
それに、にこさんは旦那さんにはできない妊娠、出産という大仕事してるんですから、情けないなんて思う必要全然ないですよ☺️❤️!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はインスタからよくそういう情報調べてて、ママさんとかで記事書いてる方を沢山見てきましたし、家計の管理→女性の仕事、のイメージが強く……ここでの皆さんのコメントみてて、男の人の方が詳しいのかも!と思えました🥲!
    私も、損するのは怖いので変に手出しできないなと思いますが、旦那は興味があって楽しそうにそれをやりたい!と言ってるので、また無計画にお金使うような人じゃないので、もうその辺りは任せようかなとおもいます😔!
    私も私ができる得意分野を頑張ります☺️!!
    私へ対しても暖かいお言葉ありがとうございます🥲💗

    • 5月4日
𖠋𖠋𖠋

ご主人がやってくれるなら甘えて大丈夫です☺️
我が家はどちらが管理してるとも言い難いほどゆるゆるです💦
どちらかと言えば私?って感じですが、管理してるとは言えないです( ˊᵕˋ ;)

でも全然ダメなので、義両親からの援助でこの数年生きてます😢

家事は私の方が得意ですが、掃除は半々ですね🤔
私は大体綺麗になればよし!ですが、主人はやるなら徹底的に!なので🤣

できる方がやる!それが一番いいですよ🧸⸒⸒

ママは子供を育てるので大変なので無理しないでやれる事をして笑顔でいる事が家族がうまくいくと思います♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どう頑張ってもお金は苦手分野なのであるもう開き直って旦那にお任せすることにします😩!
    できる方がやる、まさしくそれがいいですね😢!

    無理すると私がすぐイライラしたり家族の雰囲気も悪くなってしまうので、キャパオーバーしないようできることを頑張ります😵!

    • 5月4日
deleted user

うちも夫が家計管理。
株や投資や貯金もお任せ。
保険や住宅関係などお金の絡むものは主人任せでーす😂
一緒にいたら支払いもすべて夫ですね🤔
ふるさと納税も手続きはよく知らないです。品物選ぶだけです…笑
楽で良いと思ってます😊
基本的に得意な方がやれば良いというスタンスです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん管理の方多くて、本当安心しました🥲!!
    確かに楽してきてしまったので、こんな嫁でいいのか…と悩みましたが、もう私は楽して行こうと思います😂旦那もそれで楽しいならwin-winですよね😂!

    • 5月4日