
旦那と義母がベビーバスでお風呂に入れることについて意見が分かれています。旦那に説得する方法を知りたいです。
生後2ヶ月の息子のお風呂についてです。
今旦那が普通にお風呂でいれているのですが、
シャワーが可哀想だからベビーバスでいれてあげてと言われました。
しかも今日このことを義母にも話したそうで、「可哀想!」って言われたらしくウザいです。
私がいれる日もあるのですが特に嫌がったりとかはないです。
自分がいれるのめんどくさいから言ってるのかな…って思ってしまって。
個人的にはよく洗えて身体も冷えにくいお風呂でいれてあげたいんですが、旦那が意固地になってます。
何かいい説得方法はないでしょうか?
- 空(4歳1ヶ月)
コメント

ままり
今のうちからシャワーの圧や音に慣れさせておいた方が後々楽ですよ!
頭からもじゃ~っとかけちゃって大丈夫です😊
説得するには、もう少し大きくなってシャワー(お風呂)で入れるようになった時に、シャワーが怖くて泣き叫ぶかもよ!
とかですかね?

退会ユーザー
シャワーかわいそうって意味不明ですね!!
2ヶ月でまだ沐浴スタイルでやりたいってことですかね?これからどんどん身体大きくなるのにベビーバスの方が絶対つらいですよね、、シャワーに慣らさないと、水を怖がる子になるらしいよ!!とか適当言ったらバレちゃいますかね😅
-
空
そうなんですよ~、、義母も同じこと言い出して「お母さんも可哀想って言ってたよ」って言ってきてほんと嫌いです笑
沐浴スタイルだと私も腕が辛いって話したんですが、「こうやって支えればできるよ」って言われて男と女の筋力の差考えろよって感じです笑- 5月3日

ロッタ
ベビースイミングの動画見せたらどうですかね🤔
首座ったらもう頭からバシャバシャかけておかないと凄い大変ですよ
娘が赤ちゃんの時からタオルで優しくとかしてバシャバシャかけてなかったので今お風呂めちゃくちゃ大変です。顔にお湯流れるだけで泣きます!
-
空
なるほど!!その体験談、夫に話してみます😭- 5月3日

メル
うちも、ただでさえビビリちゃんで、ほんとすぐ泣いちゃうので、はやめにシャワーに切り替えてます
まだシャワー掛けるとビクッとなっちゃいますが、水圧を調節しながら徐々に慣らし中です♡
それに、うちのベビーバスは足伸ばせるほど広くないので、膝に乗せてシャワーの方が私も洗いやすいです♡

はじめてのママリ🔰
可哀想の意味がよくわかんないですね💦
赤ちゃんは広いお風呂でのびのび泳げて気持ちいいし運動になるし、羊水思い出して安心するんじゃないですかね??うちの子はそんな感じです😊
小さいうちからシャワーかけてると水怖がらなくてのちのちの赤ちゃんのためだと思います!!うちは新生児途中から弱シャワーかけてました😅
あとはパパとの肌同士のスキンシップは何より大事だと思いますけどね😊
空
私もそのような記事をネットで見かけて自分がいれるときはそうしてます!
ちなみに耳は塞いだほうがいいでしょうか??
ままり
私は、耳は塞がなくて大丈夫だと習いました。
赤ちゃんは羊水の中にいましたしね😉
耳の中に向かって勢いよく水を入れなければ、大丈夫だと。