![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが最近哺乳瓶を拒否することが増えて心配。飲む量が少なく、遊び飲みも増えている。夜だけは真面目に飲むが、それでも量が少ない。哺乳瓶拒否の可能性があるか相談したい。
哺乳瓶拒否?でしょうか。
1時 ミルク150 ※いつもは夜中に起きません
8時 離乳食160
10時 ミルク90
14時 ミルク50
17時 離乳食40
18時 ミルク60
今日こんな感じです😂
昨日も同じような感じで、トータル510しか飲まず、
ニヤニヤしたりうなったりで全然ダメです。
これは哺乳瓶拒否なんでしょうか?
夜寝る前だけは、真面目に飲みますが、それでも150とかです。
前から飲みムラや遊び飲みはありましたが、ここ数週間は20とか50とか2桁しか飲まないことも増えて、心配です。。。
- はじめてのママリ
コメント
![ママん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママん
ミルク自体の拒否なら離乳食増やして哺乳瓶や乳首の拒否ならメーカー変えるのもありかと!それかコップにストローであげちゃうとか😂
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ストローマグであげてみたのですがダメです😭
ミルクパンがゆは食べたのですが、ミルクパンがゆを食べたあとはさらにミルクを飲まなくなりました😂何時間かあけても飲まないので困りました…
ママん
1人目が逆で離乳食嫌いでミルクばかり欲しがってたので私としては羨ましいです😂
離乳食の量増やしたり回数増やすのも早くすみそうですね☺
きっと食べ物の美味しさを知ってしまったんでしょうね…笑
体重増えなかったらおやつはおにぎりとか芋の主食をあげてね〜って私は言われましたよ😆
はじめてのママリ
たしかにミルク卒業できないのも困りますね😂
離乳食のほんの初期の頃からミルクいらんって感じになってたんで、まだ水みたいなおかゆしか食べてないのに、と心配がつきません😂
なるほど!炭水化物を多く取らせるって感じなんですね🤔