
同居の義母と育児について(愚痴です💦)義母と同居して1年3ヶ月になります…
同居の義母と育児について(愚痴です💦)
義母と同居して1年3ヶ月になります。義父は亡くなっており、旦那と息子で旦那の実家に越してきました。
お義母さんは自由な人で、毎週末は泊まりで家を出たり、仕事が休みの平日も友達と遊んだりで家にいないことが多いです。
なので最初は気を遣わずに楽だと思っていたのですが、どうやら携帯依存症のようで、SNSをはじめ、漫画を読んだり暇さえあればケータイをいじっています。
酷いと息子が話しかけててもケータイをいじりながら、「すごいね〜」「そうなんだ〜」と話を聞いているのかいないのか、適当に相槌をうっているように思います。時折お義母さんの部屋に息子が遊びに行く時も、基本iPadで YouTubeを見せてて、その間自分はSNSか、友達と電話をしています。酷いと私と息子で3人で公園に行った時も、通知が来たら公園でもケータイをいじったりしていて、もう呆れてしまいます。
嫁イビリはないし、性格的にはいい人なんですけど、悪いところしか見えなくなってしまって家でもあまり関わりたくないです…
旦那もそれについては私の見方でお義母さんに対して呆れています。
現在妊娠4ヶ月で、お義母さんにはまだ伝えてません。
息子のイヤイヤ期も相まって、私のイライラは最大級だと自分でも思います🥲息子も察しているのか、時々私を怖がっていると感じることもあり、ごめんねと何度も思います。
引っ越しも旦那に行って探していますが、やる気があるのかないのか、中々進まずそれもイライラ、、。
皆さんはイヤイヤ期や、義両親との同居でのストレス、どう乗り切っていますか?
- しろ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント