
夫との喧嘩が繰り返され、強い言い方に悩んでいます。穏やかな人と結婚したかったと感じています。
ちょっとした行き違いや、認識や価値観の違いにより、向こうがキツめの言い方をする→わたしが「何でそんな言い方するの」と問いただす→から喧嘩になるパターンを繰り返してます。
今日も外出のことで喧嘩になりました。
後から考えてみれば私も配慮がなかったかと思う点はあってそれは反省なのですが、わたしは良かれと思ってやったことなのにきつい言い方をされたのでそこからヒートアップして、、と完全に悪い流れでした。
夫は喧嘩になると強い口調で特に関西弁なのでキツく感じ、そういう強い言い方をされ続けると最後私もパニック状態(私に対してなんでそんなに強い言い方をするのだろうという強い怒りも感じます)になってしまいます。
終始穏やかな人と結婚したかった。行き違いがあっても、イライラせずに伝えてくれる人だったらよかった。結婚前からその片鱗はあったのだから、私の責任なんですけれど…。
- はじめてのママリ🔰

空色のーと
どこかお互い様なのかなと思います💦
行き違い、伝えたけど上手く伝わらなかったときは、「あ!ごめん!!伝え方おかしかったね!本当はこうして欲しかったんだ!!」とまずごめんを挟んだらいいと思いますよ😊
我が家もたまにありますが、え?こういう事じゃなかったの?って言われた時は、ごめん!ホントごめんね!そういう意味じゃなかったんだ😖ってまず伝えます💦

ママりん
いつもこういう喧嘩になっていってしまうから言い合いしあうんじゃなくて冷静にイライラせずに話し合お??っていう所から話し合ってみては??
この前の喧嘩は私もこういう所が配慮がなくてゴメンネ🙏💦
って伝えた上で。
それで旦那さんも話し合おうとしてくれたらその時に強い口調が苦手💦って伝えてみるとか。
コメント