
コメント

緑茶🍵GreenSmoothy
私は九州なので、地元の甘めのものを使ってます。添加物など、原材料はしっかりチェックしてますよ。

masa&koha mama
めんつゆ、しょうゆ、みそはまだ使ってません。先日後期乳児健診の時に、もう調味料を使っていいですよとは言われたのですが、今のところベビー用の粉末の和風だしや野菜スープであきずに食べてくれているので、食べが悪くなった時に調味料をプラスしようと思いまだ使ってません。3回食にする頃には調味料プラスしていいみたいですよ
-
ぽっぽぽー
回答ありがとうございます(*^^*)
昆布、椎茸の水だしや野菜スープは
手作りするのですが食べがよくなくて💦
ベビー用のだと味好むかもしれないですよね!試してみたいです♪
ありがとうございます!- 9月2日
-
masa&koha mama
ベビー用の粉末だし、袋に書いてあるよりはかなーり薄めて使ってますが、それでもけっこう味がつきます。試してみてください☆
- 9月2日
緑茶🍵GreenSmoothy
九州産大豆使用のものにしてます。
ぽっぽぽー
回答ありがとうございます(*^^*)
いつから使用しましたか?
緑茶🍵GreenSmoothy
9ヶ月になってからです。
それでも市販のベビーフードよりは薄味です。
それ以前でも、旨味を引き出す程度に少量の塩は使っていましたし、赤ちゃん用のダシにも食塩は添加してありますからね。