![🌟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9日目の赤ちゃんで母乳の出が悪く、授乳に悩んでいます。漢方やマッサージなど効果的な方法が知りたいです。母乳外来受診予定です。
生後9日目です。母乳の出が悪く悩んでいます。胸の張りとかもほぼなく、両方授乳は5分〜よくて片方8分がやっとです。そして、哺乳瓶を覚えてしまったので乳首を嫌がることもあります。
授乳のたびにしぼって搾乳しても10㎖いかないくらいで、、。
いい漢方とかこれが効いたとか方法、マッサージなどありますか??あったら教えてほしいです。
一応ゴールデンウィーク明けに母乳外来受診予定です。
- 🌟(2歳3ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
搾るよりかは吸ってもらった方が出るかな?と思います✨
あとは、暖かい飲み物を沢山飲むのが良いよ!と助産師さんに言われました
肩こりも良くないそうで、肩をまわすのも良いそうです😊
気楽な気持ちでいきましょう🎵
🌟
ありがとうございます。
吸ってもらうのがやはり一番ですよね!!
温かい飲み物、やってみます!肩の運動も今してるのを継続してみます😉❣️