

はじめてのママリ🔰
離婚してないけど離婚の話し合いもでてます。
離婚を切り出された方なので準備とかはしてないですが、切り出す方ならよく聞くのはお金貯めてタンス預金してた方が良いってききますね。
通帳に入ってるのは共有財産になるので。
独身前の貯金があるとか分ける財産があるならタンス預金はそこまで必要ないのではと私は思いますが。
話し合いは子供の親権、養育費(月々の金額だけではなく入園入学の時にいくら払うか等)、養育費をいつ振り込むか、離婚後に子供に会う回数、財産分与の話し合いしてます。
うちは車とか家が無いし財産がそもそもあまりないのでそんなに揉める事も考える事も無いですけど😅
全てが協議で済めば公正役場に行き公正証書を作りに行こうと思ってます。
調停の方がお金かからないみたいですよ。
話し合いができないとか第三者挟んだ方がいいなら家庭裁判所でもいいと思います。
ただ、決着つくまでに時間かかってしまう場合もあるし家庭裁判所に行く時は子供預けて行かないと厳しいと思うので(連れてけるだろうけど話どころじゃなくなりそう💦)中々それはそれで大変ですよね。
数回で終わればいいんですけどね。
コメント