 
      
      旦那のおばさんがガンで通院治療中ですが、お見舞い金は必要でしょうか。また、従兄弟の出産祝いを渡すべきでしょうか。
旦那のおばさん(おじさんの奥様)がガンになったようで、まだ初期なので入院とかはせず通院で治療しております。
その事で旦那の母親からお見舞い金を持って来いという指示があったようです。
入院してない無いのに必要なんですか?
あと1つ質問なんですが、旦那の従兄弟達が出産ラッシュのようで3組赤ちゃんが産まれます。
私達は子供2人居ますが出産祝いを従兄弟達からはもらっていません。
この場合、もらって無い従兄弟達にもお祝い渡すのは普通なんですか?
旦那の母親は持って来いと言ってくるようです。
- め(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
 
            ママ
従兄弟なら普通は出産祝い渡すものだと思います。
貰ってなければあげたくないですがそこは大人の対応するかな。
それか義母にうちは貰ってないけどって一言聞いてみては?
 
            ままり
お見舞いもお祝いも気持ちなので、持ってこい!は、おかしいと思います。
したいと思えないならしなくて良いのでは?
少なくとも私はそんなふうに要求されるのは嫌なのと、ちょっと普通ではない感じがするので取ったりはしないと思いますが、お見舞いやお祝いの親族に直接持って本人に手渡ししたいですね。
- 
                                    め 要求するのはやはりおかしいですよね笑 
 旦那の母親は毎回こんな感じですよ〜💦
 お祝い等入れる金額指定して来たり、私達への出産祝いは勝手に開けて金額確認したり…
 多分持って来いはあちらは同じ敷地内に住んでいるので言葉の綾と思います!
 持って行くとしたらもちろん直接渡します!- 5月3日
 
 
            はじめてのママリ🔰
え?うちは旦那のいとこ子供産まれましたが出産祝いの話にすらならなかったです!数ヶ月後にうちも子供産まれましたが特にもらってないですし!
旦那のお父さんは癌になって手術もしましたが、こっちは何もしてないです!もちろん、お体大丈夫ですかとか手術無事に終わると良いですね的な声はかけましたが!
- 
                                    め そうなんですね!! 
 それが気楽でいいですよね😅- 5月3日
 
 
            ♡mama♥
いとこに出産祝いはしてないです。
いとこの親 叔父さん叔母さんからいただき、いとこが出産したら両親がお祝い渡しています。
お見舞いも同じですが、入院していない人には両親もしてないと思います。
- 
                                    め だいたいはそんな感じですよね😁 
 旦那の親はそこら辺おかしくてなんでもかんでもお祝い等あげなさいを強要するんです笑- 5月3日
 
- 
                                    ♡mama♥ 義母さんもあげてるんですか?義母さんの分を出させられてるとかではなくですか? 
 
 内祝いちゃんと頂いてるならまだいいですが、義母さんの懐にしまい込んでいるのではと勘ぐってしまいそうです💦- 5月3日
 
- 
                                    め 多分あげてると思いますよ💦 
 私達には義母から出産祝いも無いので分からないですが…笑
 自分の孫が産まれてもお祝い無いのに従兄弟達にあげるのも謎ですが😅
 持って行くとしたら直接渡すので懐にしまうという事はさせません😂- 5月3日
 
- 
                                    ♡mama♥ 普通なら貰う方も、めさんの赤ちゃんにはあげてないのに💦って気まずいですよね(;゚д゚) - 5月3日
 
- 
                                    め そうですよね😅 
 とりあえず旦那と相談してその方達と会う機会も無いのであげない事にしました。- 5月3日
 
 
   
  
め
そうなんですね💦
貰って無いけど!とは旦那に言わせましたが、それは違うから持って来てと言われたようです…