
育休明けの勤務形態について相談です。復帰後の勤務形態について迷っています。要望を伝えるため、選択肢を挙げています。周囲の意見を聞きたいです。
育休明けの勤務形態についてお伺いします。
育休に入るまでは、正社員フルで働いてました。
(サービス業なので、シフト制で遅番、早番などがあります。)
今度、7月から復帰予定なのですが、どちらの勤務形態が良いのか迷ってます。
・正社員育短(週1遅番+土日祝いずれか1日出勤+その他の日は、早番)
・時給制社員(早番のみ+日祝休み)
保育園は、日祝休み、お盆、お正月も休み です。
シフト制で、育休復帰された方や似たような状況の方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
- きりん(4歳8ヶ月)
コメント

すっく
正社員時短で10ー17時で働いてます!
日祝休み、祝日ない場合は平日休みになります!
旦那さんが仕事休みの日の日祝は仕事出たりします!なので、今回のGWは出勤日がありました🙋🏻♀️

マハロ
復帰前は、9:00〜17:00 残業あり、土曜日出勤、日曜日は月2休み
復帰後は9:00〜16:00 週一回早上がり 残業あり 土日の出勤は変わらずです
私がキリンさんなら、時給制社員を希望するかな
日曜祝日の子守の手配、大変です😅
-
きりん
返答ありがとうございます😊
ほぼ、復帰前と同じ形態で働かれてるんですね☺️
一回時給に降りるとなかなか月給に戻りにくいらしいので、どうしようか迷ってまして、このような質問をさせて頂きました。
やはり、休みの日の子守の手配大変ですよね😭
差し支えなければ、お伺いしたいのですが、日祝の子守の手配は、どうされてますか?- 5月3日
-
マハロ
ほぼ変わらないです(・∀・)
子守は離婚する前は、義家族に聞いてからいない時は、自分の家族に聞いてました!
今はシングルなので、おばが私の父に聞きます(・∀・)
叔母が頼んだ時はしてくれますが、子守代を払ってます- 5月3日
-
きりん
お忙しい中、返答ありがとうございます🙇♀️
そうだったんですね。
親族の方が近くにお住まいなのは、羨ましいです😊✨
両親は、遠方に住んでるので、頼れないので、再度、考えてみようと思います☺️- 5月3日
-
マハロ
なので、祝日等休みがあり早番のみの勤務がいいなと思いました☺️
保育園のお迎えも早く行けるし(・∀・)
後悔ない選択ができます様に- 5月3日
-
きりん
やはり、そうですよね😣
もう一度、考えてみます🙇♀️
親身にありがとうございました😊- 5月3日
きりん
返答ありがとうございます🙇♀️
正社員時短で働かれてるんですね☺️
旦那様が休みの日に出勤されてるんですね😊
旦那の休みもシフト制なので、もう一度、家族で話し合ってみます😊
本当にありがとうございます🙇♀️