
コープのミールキットからヘルシオホットクックに変えた方の感想を教えてください。料理の時短や買い出し、食費について知りたいです。
コープやヨシケイ等のミールキットの使用から、ヘルシオホットクック等の電気調理器に変えた方いたら感想教えてください!
私は現在、子供が1歳、共働きということもあり、平日5日間はコープのミールキットを注文していて料理の時短にかなり助けられています。
とはいえ、値段は張るし味も飽きてきたこともあり、
最近ヘルシオホットクックに興味があります。
実際に同じような体験したかた、時短の面や買い出し、食費はどうなったか、など感想を教えていただきたいです!
- はじめてのママリ(5歳9ヶ月)
コメント

りんご
ミールキットを使ってたわけではないので食費などの比較はできないですが、ホットクック使ってます!
最近買った家電の中でダントツで1番買って良かったです(笑)
ほっといたらできあがるのでラク以外のなんでもないです!
慣れれば結構なんでも作れますし。
ほとんど毎日使ってます(笑)

よーぐる
私はまだこの4月から共働き始まったばっかで試行錯誤中ですが、それを見越してティファールの電気圧力鍋クックフォーミーを買いました😇
まーーーーー便利ですよ!最高!笑
私の場合、今のところ一番いいやり方は、日曜日にクックフォーミーを駆使しつつ、月火水あたりのご飯は作っておく!そして週の後半はミールキットや冷凍食品に頼る!てので定着しそうです🌟
平日はミールキットでさえ作る時間がないので、ミールキットで次の日のご飯を作るって感じです😂
はじめてのママリ
そうなんですね!
毎日のメイン料理作りに1回使う感じですか?ホットクックのレシピアプリを見てみたんですが、調味料を一つ一つ図るのがめんどくさくないですか?慣れですかね?
りんご
メインでも使うし野菜スープとかにも使います!
豚汁大量に作ったりとか。
調味料は塩分は全体量の0.6%とかなんとか書いてありますが、私はそこまで測ったことないです(笑)
やっても大さじ小さじレベルです!
野菜切って入れて調味料入れてポチッとすれば火の番もしなくていいですし!圧力鍋ではないので時間は普通にかかりますけど🤔