※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいりママ
子育て・グッズ

幼稚園の親子教室で上履きについて教えてください。キャラクターと普通のどちらが多いですか?名前はアイロンシールですか?

幼稚園の2歳児親子教室に
5月から通います(*^^*)

上履きを持っていくんですが、
キャラクターのと普通の
どっちにしてますか?

クラスの子とか
どっちが多いですか?

名前はアイロンシールですか?

たくさん質問してすいませんが
色々教えてくださいT^T

コメント

いちごjam☆

娘の前の保育園は普通の上履きを履かせてました。
クラスに数人キャラクターの子がいたと思います。
名前は名前ペンで直に書いてました!
中には普通の上履きにデコってる方もいましたよ٩(。•ω•。)و

キャラクターは好きなものが一年続かないのでやめました(笑)
しかもちょっと高いし…

かいりママ

先輩ママさんの意見聞けると
参考になってありがたいです(^^)

ありがとうございます!

ジャビ子

私が働いてた幼稚園は普通白地の上履き率が高かったですよ!

あとはそれにちょこっとキャラクターが印刷してあったり、
中にはママさんが手描きでアンパンマンやニコちゃんマークなどキャラクターを描いたりもいました(´∀`)

名前はほぼ、ママの手書きでした!

上履きもこんなに沢山種類があるのですねー!
可愛いくて、迷ってしまいますね(*˘︶˘*).。.:*♡
親子教室も楽しみですね!
集団生活の第1歩、行ってらっしゃいです🎶