![かいじゅーず🦖⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が2人以上で母乳をあげている方への質問です。屋外での授乳について、授乳ケープを使用することで大丈夫か、公園や外食時の対応について相談しています。
子供が2人以上で母乳あげてた(あげてる)方
公園など屋外での授乳ってどうしてましたか?
下の子が1ヶ月になったので我慢させてた
上の子を公園に連れて行こうと思っています
しかし下の子は1時間〜3時間と授乳感覚が
まだばらばらなんです💦
一応ガーゼのおくるみを授乳ケープにしていて
外で人目があっても授乳ケープしてたら
大丈夫なんでしょうか?
それとも授乳室がない公園は
まだやめとくべきでしょうか?
それとまだする予定はありませんが
外食する時ってどうされてましたか?
- かいじゅーず🦖⸒⸒(3歳10ヶ月, 9歳)
コメント
![たろママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろママ
近所の公園に行く時は出発ギリギリに授乳して、上の子にはオッパイの時間があるから2時間ねって約束をしてから行ってます!
ベビーカーに抱っこ紐も持って行って、1時間とかで泣いたら抱っこ紐に切り替えて寝かしつけてます😂
公園にはパパもいてたりするのでケープあっても授乳はやめといた方が良いかもしれないですね💦
外食は一度だけしましたが、それもギリギリに授乳してから主人と抱っこ交代しながらでした🙌
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
生後1ヶ月の頃は公園なら外出時間を短めにしていました😊
長時間の外出は授乳室が有るところ、もしくはキレイなトイレ有るところか車の中でしてました✨
外食の時も事前に車でギリギリまで授乳してから行ってます😁
私は屋外でのケープ等での授乳は抵抗あるので避けてましたが、首が座って抱っこ紐の中で授乳できるようになったら外でもたまにあげてます😊
上のお子さんもずっと家だとストレスたまりますもんね💦我が家は短時間で帰りたくないとごねられてたので大変だと思いますが、上のお子さんのストレス発散できると良いですね✨
-
かいじゅーず🦖⸒⸒
コメントありがとうございます!
その場合トイレの便座に
座って授乳する感じですか?
抱っこ紐の中で授乳😳
そんな事ができるんですね🥰
上の子はミルクだったので
全然わからず💦
今は庭で我慢させてて
そろそろ出れるし可哀想で😭
連れてってあげようと思います!- 5月2日
-
まる
トイレでは数回だけですが、抱っこ紐に入れて緩く抱き授乳してました😊
余りにも疲れたとかなら便座を綺麗に拭いてから座ったりその時にできる最善かなという方法でしてました😊
トイレであげたのは上の子達がいろんな所触ったりするので旦那が一緒のときだけでした😅- 5月2日
-
かいじゅーず🦖⸒⸒
抱っこ紐でしてる方
結構いるみたいですね!
うちも上の子触っちゃうので
もう少し大きくなって
場所がなかったらそうしてみます☺️- 5月3日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
まだ授乳がまばらだったときは車で授乳したり、授乳スペースがある公園だけに行ったりしてました!ケープしてても外ではしません💦他の方も授乳は必要だと理解してても目のやり場に困ると思うので。
意外とお外の風に触れていると家よりは長いこと寝てくれてました😄
あとは赤ちゃんお腹すいたから帰ろう!だとうちの子は自分は空いてない!と不満そうで可哀想だったので10:30頃に行って12時には帰ろう♪としてました。
外食する時も車を降りる直前に授乳して行ってました!
母乳なので時間関係なく親の都合でとりあえず飲ませてました💦が、きっちりお腹が空かないと咥えてくれないお子様でしたら授乳に合わせて動くのがいいと思います😉
-
かいじゅーず🦖⸒⸒
コメントありがとうございます!
公園で授乳してる方
見たことなくて
みんなどうしてるんだろう
って不思議でした😂
何時間より何時までかを
伝える方が良さそうですね☺️
泣いてからしかあげた事
なかったので飲んでくれるか
わかりませんが飲ませてみます!- 5月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは下の子が産まれたのを理由にお外遊びの時間を決めて、上の子を我慢させたりするのを避けるため、上の子優先にしています😊
次男が産まれた時、長女が産まれてからも時間を決めずに出かけます😌
色んなトラブルパターンを考えて荷物は多くなりますが、授乳は公園なら端の方で人目につかないように授乳ケープor抱っこ紐の中で授乳します。
車の中や授乳できるところに寄ったりして外食します😊
-
かいじゅーず🦖⸒⸒
コメントありがとうございます!
端っこの方でされてるんですね☺️
多少荷物が多くても
もう仕方ないですよね😂
抱っこ紐の中で授乳できるの
初めて知りました🥰
もう少し大きくなって
抱っこ紐にも慣れてきたら
チャレンジしようと思います🤣- 5月2日
かいじゅーず🦖⸒⸒
コメントありがとうございます!
最初から2時間って
約束してたら大丈夫そうですね☺️
抱っこ紐は今使えるのが
コニーしかなくて不便なのかな
って思ってましたがとりあえず
持ち歩いてるのでそうします👍