
夜中に息子が起きました。旦那は隣の部屋で寝ていましたが、泣き声に寝…
夜中に息子が起きました。
旦那は隣の部屋で寝ていましたが、泣き声に寝ながら反応してるのか、あー、うーん とか言ってるだけ。
ギャン泣きですが、私ひとりなので、おむつをかえ、
そのあとミルクを準備していました。ミルクを作って冷やしてる間さらにギャン泣きで💦焦ってましたが、やっとミルクが冷えてさあ飲ませましょうと部屋に入ったら、
いきなり旦那が起きてきて息子を抱っこしようとしていて、本来なら起きてきたしありがたい事なのかもですが、
今更きても遅いんだよ!💢起きるならもっと早くにきておむつかえるなり、ミルク準備するなりしてよ!💢
という気持ちにしかならず、、旦那に
何今更、遅いんだよ!抱っこなんかしなくていい。
ミルク飲ませるからもういい
ときつく言ってしまいました…。
旦那も不機嫌になり、何その言い方、何が不満なの?
と言ってまた部屋に戻りました。
なんか、よくわからないんですけど夜中ひとりで散々バタバタしてやっとミルク飲ませられるって時に息子を抱き抱えようとしてる旦那に猛烈にイラついてしまいました。
この気持ちわかってくれる方いますか?
- のざき(4歳6ヶ月)

退会ユーザー
夜中のミルクは水筒にお湯と湯冷し入れといたら簡単ですよ☺️

しおり
旦那の動きだしってホント遅いですよね。
わたしも今日お皿洗っていて、娘がギャン泣きで、急いで洗って手を拭くって段階で抱っこしに来て。
もう遅い。私が抱っこする。ってなりました🤷♀️
-
のざき
本当遅いです…
今更こられても…と思ってしまいました😅- 5月2日

Maddie
多分言われないとできないだけなんでしょうね。
うちは、言うようにしていました。泣いても、まだ起きていないので、私が起こして、ミルク作るか作ってる間抱っこするかどっちかしてって。
言われないと必要な時に何をしたらいいのか分からないみたいです。
-
のざき
そうなんですよね。
でも起こそうとも思わず、もはや旦那に声かけるのすらめんどくさくて寝ててもらったほうがいいので私のタイミングで色々うごいて、なんだか邪魔された気分になりました- 5月2日

リサコ
わかります!
今さら遅いって思っちゃいますよね!
私は完母なのでミルク作る手間がなくて楽ですが、
最近は夜中のオムツ替えやめちゃいました。
オムツかぶれしないし、漏れることもないし。
少しでも楽して、ストレスが減るようにお過ごしください!
-
のざき
ありがとうございます。
オムツ!
息子はわりとオムツがぱんぱんになっていて💦いつもかえないとなんです💦- 5月2日

退会ユーザー
なんなんですかね!
一緒の寝室ですが、聞こえないのか起きないし、起きても「泣き声で起こされた💢」感だしてきます。
-
のざき
あーそれめちゃくちゃイラつきますね
- 5月2日
コメント