 
      
      娘が多動か自閉症か心配。3歳健診で相談予定。指摘されるか不安。要療育か考え中。
2歳半になる娘がいるのですが、スーパーや家の前でさえも待って‼︎と言っても走り出します😔止まる事もありますが、買い物中はカートがないと絶対無理でママの横で会計待ちなんて出来ません。最近、自閉症の2歳児や3歳児の子の動画がオススメに出てきたので見てみたらじっと出来ないと皆さん言っていました。もしかして娘も多動だったり自閉症だったりするのかな?と。。😣それならそれで早く療育してあげた方がいいしなぁと考えてしまいます。3歳児健診で先生に相談してみようと思うのですが、可能性があれば指摘されますか?🥺言葉は沢山話し、最近ママ②とママっ子になってきました🥺
- ママリ(3歳8ヶ月, 7歳)
 
            ママリ
カートでは大人しく座れるのならば問題ない気はします。多動ってそんなものじゃないです。2歳半だと視野も狭く、興味があるものが目につくと意識が他に向かない時期なので、「待って」が聞かないのも定型発達のお子さんでもよくあります。他に気になる様子はありますか?自治体にもよりますが3歳児検診はよっぽどじゃないとパスしてしまったり、「まだ小さいから様子を見ましょう」になることが多いです。お母さんの強い確信と療育の希望があってもそういう対応をされる場合もあります…。
 
            退会ユーザー
同じくらいの娘がいますが、娘も同じように走り回ってヒヤヒヤすること沢山です
2歳児ってそんなもんだと思ってます😅
 
            hotaru
うちの娘もそうです!!
夢中で聞こえない時もあれば、聞こえてても聞こえないフリをしている時もあります😅
スーパーでは最初カートに乗ると言いますが、
5分も経たないうちにうちに降りると始まり、
カートを押すと言ってみたり、また乗ってみたり、1人で走って言ってしまったり…
2歳なんてまだまだそんなものだと思っています😅
3歳を過ぎるとだいぶお姉さんになるのかなと期待しています😂
- 
                                    hotaru ちなみに1歳からこども園に通っていますが、先生にも何も言われた事はないですよ(^-^) - 5月2日
 
- 
                                    Mai*ami 横からすみません、娘と同じ過ぎて共感の嵐です、、!😭 
 
 キャラクターカートに乗りたいと大騒ぎ。座らせ自分でベルトするもすぐ抜け出す。走り出す。
 一緒に押そうね、で何とか留めておいてもスピード出そうとしたりぶつかりそうになって私が力を入れると嫌がる、、
 
 うちの子はやんちゃすぎて3歳過ぎてもこれです😭
 
 2歳の頃よりは多少対応しやすくはなりましたがまだまだ苦労は絶えなさそうです、、笑
 
 周りの子がおりこうにしてたり大人っぽい言動を見ると比べてしまって大丈夫かな、、と思ってしまうので投稿者さんの気持ちもすごくよくわかります😣
 おりこうにしてる子も私の知らないところではお母さんを困らせることもあるだろうとわかってはいるんですけどね💦- 5月2日
 
- 
                                    hotaru コメントありがとうございます!! 
 同じくです😫
 キャラカートも日によって違うキャラに拘り、
 わざわざ奥から出したり…
 自分でベルトするものの降りる、
 ベルトが取れなくて怒ったり…
 降りれば自分で押すと言うけど無論上手に押せる訳もなく…(笑)
 手を出せば鼻曲げて走りさろうとするか、その場に座り込むか…
 
 最終的には左手に娘抱っこ、
 右手で荷物持ちながらカート押して…もう何しに来たか分からない、
 買い物も満足に出来ません😭
 しかもキャラカートって重くて押すのも大変なんですよね!!!
 
 3歳過ぎても収まるとは限らないんですね😂
 
 ほんと、
 ちゃんと手を繋いで歩いてくれる子とか羨ましいです💦
 せめてカートに乗ってて欲しいですよね💦
 乗らないなら最初から乗らないで欲しいですし…荷物と負担が増えるだけなので😂- 5月2日
 
- 
                                    Mai*ami ベルト取れなくて怒るのうちもあったなぁ、、笑 
 今じゃスルッと抜け出しててベルトの意味ないやんって感じですが😂
 キャラカート大きいし重いしでショッピングモールでもお店入りづらいですよね🥺
 子どもが操作しようものなら危なっかしいので「すみません、すみません、、、」と謝り倒すのも疲れる要因になります😭
 
 カート無ければないですぐ走り去って迷子になるしずっと小走りで追いかけるのも体力使うから二人で出かけるのだいぶキツいですよね🤢- 5月2日
 
 
            ママリ
沢山のコメントありがとうございました😊返信が遅くなり申し訳ありません💦
皆さん同じような行動をお子さんがしていると知り安心しました☺️落ち着いている子と比べてしまって不安になっていましたが様子を見て良さそうなので良かったです✨
 
   
  
コメント