※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみん
子育て・グッズ

3歳の誕生日にドラえもんのころがスイッチか、くもんのくみくみスロープでどちらをあげるか迷っています。くみくみスロープはパーツが小さそうで心配です。初めてならどの拡張パーツがいいでしょうか?

3歳の誕生日にドラえもんのころがスイッチか、くもんのくみくみスロープでどちらをあげるか迷っています。どちらかだけでも使ったことのある方、どんな感じか教えて欲しいです🙇🏻‍♀️

下の子が生まれたばかりなので誤飲が心配で、そばについて一緒にできる時だけ出そうと思ってますが、転がす球以外のパーツも小さめでしょうか?くみくみスロープの方は高さを出すパーツなども結構小さそうに見えて…。

また、ころがスイッチの場合、ワープキットやらデラックスキットやらいろいろありますが、初めてならどれがいいとかありますか?買い足していける感じなのでしょう
か?

コメント

はじめてのママリ🔰

くみくみスロープ3歳5ヶ月の子に買いました。
球がビー玉より小さく誤飲が心配なうちは無理だなと思いました。
小さい球をいっぱい転がして遊んでる感じで球1つとかだけじゃ楽しさ半減じゃないかなと思います。
連結パーツはそこまで小さくも無いような...誤飲が気になる事には変わりないけど口にいれても簡単には飲み込めない入らないんじゃないかな🤔って感じです。

  • みんみん

    みんみん


    ビー玉より小さいんですか😳!それはだいぶ厳しそうな…😭折りたたみのサークルがあるので、出すならその中でだけ…と制限つけてやろうとは思ってますが、それでも心配ですね💦連結パーツはそこまでではないとわかって良かったです!

    たくさん転がして楽しむものだとは知らなかったのでとても参考になります🤔ピタゴラスイッチみたいに1つ転がしてゴールまで楽しむものだと思ってたので…。
    上の子は絶対に好きなタイプのおもちゃなのであげたいですが、下の子の誤飲の心配もありますし、もう少し検討してみます!

    とても参考になりました!ありがとうございました🙇🏻‍♀️🌟

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボール5個だけとかに決めて遊んだ後必ず数確認しないと不安ですね💦
    万が一赤ちゃんが口に入れたら危なそうな小ささです😢

    ボールが小さい以外は、すぐパーツが取れたりしないし(高さがあるので倒したら取れるけど)不安定ですぐ倒れるわけでもないから買って良かったです。
    子供に組み立ては難しいのでしばらく親が組み立てる事にはなりそうです😅

    • 5月2日
  • みんみん

    みんみん


    そうですよね😭まだ生まれたばかりですしどんどん危なくなるので今回はパスして、下の子の誤飲の心配がなくなってからの方がのびのび遊べるのかもしれません😭💦
    組み立ても1人でできるようになってからの方が本人も楽しく遊べそうですもんね!今回無理でもいつか導入したいおもちゃなので、いずれ購入したいと思います😌💓

    親身になって回答してくださり本当にありがとうございました🙇🏻‍♀️💓

    • 5月4日
さわ

3歳半でころがスイッチジャンプキット購入しました。
組み立て方の説明書が入ってて、その通りに組み立てるのは3歳には少し難しかったです。
大人が組み立ててあげると喜んで転がします!
が、パーツがカチッとハマる感じじゃなくてぬるっと?もやっと?ハマる感じで、繋げてるうちに他のところがすぐ取れちゃったりして怒ったりしてます…今でも…(笑)
そんな感じなので、買ったのが下の子が一歳半の頃でしたがすぐ壊されてすぐしまい込んじゃいました😞
ボールもすぐ口に入れちゃったりで正直危なかったです。

うちは子供の希望でジャンプキット購入しましたが、空気砲の位置とボールの着地点を計算しておいたりしなきゃいけなくてちょっと面倒だったので、もし購入されるならワープキットがいいかなと思います(笑)
お子さんがハマり出したら他のキット購入して一緒に繋げたりもできますよ!

最近下の子が喋れるようになって少しずつ遊び始めましたが、4歳〜5歳くらいの誕生日でよかったかなーと思いました😂

  • みんみん

    みんみん


    3歳以上とあったのでいけるか!?と思ってましたが、やっぱり3歳なりたてだと難しそうですかね😅実際に下のお子さんが口に入れてたというご意見で、たしかにこちらが気をつけてても危ないよなあと思いました🥲

    他のキットを足せばどんどん楽しめるタイプなのですね😌!今回買わなくてもいずれは導入したいおもちゃなので、買うならまずはワープキットにしようと思います🙆🏻‍♀️🌟

    とても参考になりました!ありがとうございました🙇🏻‍♀️🌟

    • 5月2日