
祖母が疲れていると思い、里帰り先を両親の家に変更したら、祖母が寂しくなって泣いてしまいました。移ることに迷いが生じています。
聞いてください😥
里帰りで祖母の家にいます。
つい先日両親が祖母の家から車で5分程度の所に引っ越してきたので、出産後そちらに移ろうと思っていました。
しかし、祖母が私の父に「ひ孫の相手をするのに疲れた」と愚痴をこぼしていたよと母に教えられそれは悪い事をしたなと思いGW中に両親の家に移ることにしました。
何かあった時にすぐ息子を預けられるし、両親の家にも慣れさせておきたいからと説明した上で移ることを伝えると寂しくなって祖母は泣き出してしまいました😥
え?疲れてたんだよね?祖母もあっちに行った方がいいって言ってたよね?と泣くほどの事なのかと困惑してしまいました😓
正直私が見ても祖母は疲れていたと思うし、まだまだ元気で自転車にも乗れるから祖母は遊びに来れます😥
泣いた姿を見て心が少し痛みましたが、気にしないで移っていいですよね?😂
祖母も気分屋な所があるので振り回されている気分です😂
- ママリ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
似たようなことが、、🤦♀️
祖母宅へ里帰り中に、夜中うるさくて(赤ちゃんの泣き声が)眠れないから睡眠薬を飲んで寝た。と祖母が言ってたと母から言われました!
申し訳ないのでその週末に帰ることにしたら、何で?まだ1ヶ月検診終わってないのに!もう少しいたらいいのに!などと祖母が言ってました😂
二人目は里帰り自体やめました😂
気にせず移っていいと思います!うちも気分屋なのでお相手大変です🤣

Ayan٩( ᐛ )و
居ないと居ないで
寂しいんでしょうね🤣
居たら居たで大変だろうし
遊び盛りの子供相手じゃ
さすがに疲れますよね🤣🤣
気分屋なところがあるなら
気にしなくていいと思います😂
泣かないで〜って😂😂
だいたい自転車乗れるし元気なら
近いし、すぐ会いたければ来ますよ😉👌笑
-
ママリ
コメントありがとうございます😭✨
そうなんですよね😂居なかったら寂しいし、いたら疲れるし😂
週末旦那が来た時もご飯どうしよう…って毎回悩んだりしてて絶対めんどくさかったと思うのですが泣かれてびっくりしてしまいました💦
会いたかったら来てくれますよね🥺
気にしないようにしたいと思います😂💦ありがとうございます!- 5月1日
ママリ
コメントありがとうございます😭✨
似てますね…!祖母も何か気になることがあると眠れなくなるみたいで睡眠薬が欲しいとか言い出した時ありました💦昨日眠れなかったとか言われると私何かしたかな…って気になっていました😣
気にしなくていいですよね😂!
そう言ってもらえて心が軽くなりました😭✨ありがとうございます!