
生後1ヶ月の娘にミルクを多く与えていたが、母乳を増やしたい。母乳の分泌量が戻るか心配。同じ経験をした方がいるかどうか知りたい。
生後1ヶ月の娘がいます。生後1ヶ月になるまでは、母乳の後に足りない分をミルクで与えていたのですが、ミルクの方が腹持ちも良く飲んだ量も分かるので、次第に母乳をあげる回数が減ってしまい、以前は搾乳しないと痛い程張っていたのですが、全然張らなくなりました🥲
そして今更ながら、ミルクよりも母乳中心にすれば良かったなーと思っています🥺(私の勝手な考えです)
それからは、おっぱいを吸わせる回数をなるべく増やしているのですが、また母乳が前のようにたくさん作られるようになるのか心配です🥺
同じように、吸わせていると、一度分泌量が減ってしまったけどまた回復した方はいらっしゃるのでしょうか?😭
- はじめてママリ(1歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く状況同じでした!
今は完母でもいいかなーって思えるくらいです😂
頻回、水分よく取るでだいぶ復活しました!
なので張るように戻りましたよ!水分もかなり大事だとおもいます👌

退会ユーザー
1ヶ月ならまだ全然出ますよ‼️わたしも1ヶ月ではあんまり出てなかった気がします。ミルク多めにあげてました。
産後にパンパンに張ってたのは、母乳を一気に作ってたからです。1ヶ月たったらそんなに張らないです。でも吸わせていると、時間がたつと張ってきて、飲ませると柔らかくなります。パンパンに張ってないから出てないってことじゃないので、自分で試しに絞ってみて出てくるようならオッケーです。
とにかく吸わせるのと、たくさん食べることですね!お餅とかいいらしいので、食べてます。でもお肉とか野菜もバランス良く、しっかり三食食べることですね~
-
はじめてママリ
授乳後に自分で絞ってみても、普通に出てくるので張ってなくても母乳は出てるんだな〜と実感しました😊
食事も大事ですよね🥺まだまだ寝不足もあるので、朝方は娘と一緒に寝てしまい、朝昼の食事はまとめてフルグラなど軽いものしか食べてません🥲少しずつ改善していきます!!ありがとうございます😊- 5月1日
-
退会ユーザー
フルグラは結構栄養あるのでいいんじゃないですかね(笑)
牛乳は乳腺が詰まりやすいと言いますが、わたしは普通に飲んでます😅気になるなら低脂肪牛乳とかにしたり、あとヨーグルトにかけて食べるといいと思います!
食事は簡単な丼ものとか、カレーとかトマト煮込みなどまとめて作って昼夜おなじもの食べたりしてました(笑)
足りない分はおやつでウイダーinゼリーのんだり、カロリーメイトとかでもいいと思いますよ!
眠いですよね。2ヶ月半~3ヶ月くらいから夜の覚醒が減り始めました!
おっぱいだとやっぱ夜何回も起きるんですが、完全におめめぱっちりで覚醒することはしなくなります。
それまで頑張ってください!✊- 5月1日
はじめてママリ
同じ方がいて心強いです!🌼
水分たくさん取ります!アドバイスありがとうございます☺️