
母乳育児が大変で、体力的にも不安がある。ミルクで育てた経験があり、母乳に慣れるのがつらい。続けられるか不安。
母乳で育てたいと思いつつ
食べ物や飲み物や全てにおいて気お使わないといけないし
上3人がミルクだったので、母乳育児が大変で仕方ないです。
痩せると聞くし今回で最後かな?とも思ったので
母乳で行こうと思いましたが、詰まりやすくて
頻繁に搾乳したり授乳したりしてます。
まだ体力には自信はありますが上3人いて、他にもやること満載なので、正直このまま続けれる自信がありません。。
まだ生まれて、10日ちょいなのに何甘えてんのって思うかもしれませんが
ミルクで育ててきたので
母乳が軌道にのるまでが苦痛で、母乳でなくなりそうです。。
- ♡♡♡(4歳0ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)
コメント

あいうえお
うちも上の子はミルクで下の子は母乳です。
最初はミルクと混合でやってましたよ!
母乳が軌道に乗って自分に余裕が出てきてから、母乳1本にしました!
ただミルク&搾乳になったりするので、また違った大変さもありますが😭
ただ、母乳は軌道に乗れば哺乳瓶洗ったりしなくていいし、服めくるだけでいいので楽です!
でもママがやりやすいのが1番いいと思うので、ミルクの方が楽だと思うならミルクでいいと思いますよ😭

hana♡
完母が夢でした☺️
上の子、
母乳が軌道にのるまで?一か月ミルクも、利用しました。
子供の体質、個性、体重、飲み方しだいで、お母さんの母乳はでるように身体が作られているそうです。
そのことを、一人目の時に知っていたらなぁと思いました。
授乳の体勢、乳首のくわえかた、大事です。
下の子は、完母できました。
ゆっくり、ゆっくり、無理なくです☺️
慣れたら、母乳が便利なこともあります。
子供達のお世話しながら、ミルク作ったりがないから、
抱っこして飲ませながら、ちょっと動いたり🤣していました。
-
♡♡♡
なるほど。。
そうなんですか?
今の状態が断乳まで続くのか!?って思ったら無理だなと。笑
でも、友達も飲む量が決まってきたら自然のその量しか出なくなるよ!って言ってました
授乳の体制が上手くできてないのかもしれないです
私の友達も完母で育てた子がいるんですが
お祭り行ってぐずった娘ちゃんに抱っこひもした状態であげてました笑笑
作る工程がないから楽っちゃ楽ですよね
ただそこまでどんくらいかかるのー!!って感じです笑笑- 5月1日

はじめてのママリ🔰
詰まりやすいならこのお茶オススメです😊
私も詰まりやすいですが飲むようになってから一度も乳腺炎なってません😌
-
♡♡♡
緑と黄色のハーブティーみたいなのは買いました!
搾乳してもすぐ痛くなるし
3人上にいる中なのでどうしても昼間ずーっと授乳してられなくて。。。
もう言い訳にしかならないですね
乳首の加え方もそうですが、べろで押しかえす力がまだ弱いんです。。
なのでくわえても飲まないのがほぼほぼです- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
貼り忘れました😂
これです🤔
搾乳って搾乳機でしてますか⁉️
搾乳機だとたくさん出やすい乳腺からばかり出て、細い乳腺からは絞れないし、絞りすぎてしまうみたいです😱
絞れば絞るほど母乳は作られてしまうので絞りすぎはよくないです💦
赤ちゃん最初は飲むの下手だしたくさんは飲めないから頻繁に授乳しなくてはいけないですもんね💦
言い訳だなんて思わないですよ😌
母乳にするかミルクにするかはママが決めていいことですもん😋- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
また貼り忘れました😂😂😂
- 5月1日
-
♡♡♡
はい!このお茶買いました!
母乳が足りてるのかも分からなかったので緑っぽいのも買いました!
張ってる状態だと、なかなか上手くくわえてくれないので
搾乳してからあげて
寝たら残りを絞る感じです!
あ、そうなんですか!?
なるほど。。
そうなんです。
母乳のみだと頻繁授乳になるので
1番上の子だけなら付き合ってあげれるんですが
4歳の息子に
2歳でイヤイヤ期と赤ちゃん返りが炸裂してる次女ちゃんがいるので
なかなか。。って感じです。。
母乳でやろうと意気込んでたものの
迷ってます……
旦那はミルクにしてもいいよ
お前がやりやすいようにやりなって言ってくれてるので
保育園入るまでは混合で保育園入ったら完ミに移行しようか……
それとも、もう完ミにするべきか……
悩みます- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
下にコメントしちゃいました😱
- 5月1日

はじめてのママリ🔰
これ飲んでるんですね😌
たしかにはってると飲みづらいですよね🤔
手で絞るいいと思います😋
あとおっぱいあげたあと絞らなくてもいいかもしれませんね🤔
上の子いるとなかなか大変ですよね😭
今すぐに混合、完ミ、完母って決めなくてもいいと思います😌
いつから保育園なんですか?
-
♡♡♡
ありがとうございます!
大丈夫です!
飲んでるんですけど味が苦手で
そんなにたくさん飲めません。笑
手で絞るのほんと痛くて
今度母乳外来?行こうと思います!
大変です。イヤイヤ期の三番目が特に。笑
なんか完母の友達に、最初悩んでて哺乳瓶と母乳と悩みながらあげてたら哺乳瓶拒否になっちゃったからなるべく早く決めてどっちかにして
母乳外来にいって全部しぼりだした方がいい!って言われました
母乳が残ってると乳がんになりやすいとかで。。
予定では8月か9月頃から通えればいいなって感じです
保育園は、入れたくても入れない時もあるのでなんとも言えません。。- 5月2日

Mama👶👦
私は逆にミルク作るのが面倒で、ペラっと服を捲るだけで済む母乳ばかり飲ませていたので、哺乳瓶拒否になり保育園入園時に困りました💦
でも正直、アルコール飲まないくらいで食事も飲み物も何も気を遣って無かったです💦
母乳でもたいして痩せなかったし、お腹は空くからその分食べるし、ちょっと面倒ですが、下の子は混合で行こうと思ってます😅
-
♡♡♡
なるほど。。
4人目で初めて母乳で行こうと思ったんですが
上3人みんな完ミなので、逆にミルク作った方がわたし的には楽で
夜とか大変じゃなーい?って聞かれるんですけど3人で経験してるから全然大変じゃなくて
むしろ、母乳の方が息できてる?大丈夫??ってなってます笑笑
私の友達の子も哺乳瓶拒否になり完母で頑張ってましたが
歯が生えた時とかに、乳首噛まれて
血まみれになるわ痛いわで
絶対次はミルクで行くって言ってました笑笑
え!そうなんですか!
さっき完母の友達に聞いたら
豚バラとかじゃがいも豆腐とか揚げ物色々控えといた方がいいものが沢山あって、母乳上げてる時は米と味噌汁、具なしとかそんなんしか食べてなかったって言ってました
でもそこまできにしなくていいんですね!
え!痩せなかったですか?
やっぱり痩せる痩せない人によるんですかね?- 5月2日
♡♡♡
なるほど!
え、くわえさせてればそんな簡単に止まらないですかね。
一応保育園も控えてるので昼間は哺乳瓶で上げて夜は、私の体力の持つ限りで母乳あげてるんですが
上の子達もミルクだしなんかなー。って感じで。。
どっちあげたいんだよ!って周りからしたら思うレベルで悩んでます笑笑