※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろ
子育て・グッズ

息子の癇癪に困っています。どう対処すればいいでしょうか…

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子ですが、最近癇癪がすごいです。コップで口をゆすぐと言うので、2.3回させるとまだする!と言うので、お水がもったいないからおしまいにしよう!と言うと、嫌だ!と癇癪をおこします。
じゃあ、あと1回って約束できる?と言うと、うん!と言うので、もう1回させるとまだやりたい!とまた癇癪をおこします。
こういう時は、どうしたらいいのでしょうか…
うがいの時以外も、いろんな場面でこういう事がおきます。

果物が好きで食べる時も、いつまででも食べるので、何個ね!と言うと、うん!と言うのですが、もっと食べる!と言うので、じゃあ後1個だよ!と言って渡して食べると、また欲しい!と癇癪を起こします。
あまり、だめ!とも言いたくないし、はいはいさせたり、食べさせたりするのも、そろそろよくないのかなと思ったり…
アドバイスいただきたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

ゆう

そこであげたり、やらせたりするからじゃないですかね?

癇癪を起こした後に『じゃぁこれで最後ね』がいらないのかなぁと思いました🤔

癇癪起こしても放置、うちはそうしてますよ✨

  • くろ

    くろ


    やっぱりこれが良くないんですね💦
    これからは、放置します!
    ありがとうございます😊✨

    • 5月1日
ねこママ

うちもまだやりたいのにー!とかおかしまだ食べたいーっていうのあります。
無視してます🤣
騒いでもやらせてもらえない食べさせてもらえないって分かってるのでだいたいすぐおさまります😄

  • くろ

    くろ


    やっぱりそうなのですね💦
    欲しがるのをそのまま与えてたから、ひどくなっていっているのだなと、わかりました💦
    これからは、無視します(^^)
    ありがとうございます😊★

    • 5月1日