
コメント

さくら
寝る前だけミルクであとは母乳です☺️
私はとにかくたくさん飲んでたくさん寝て欲しいので寝る前はミルクだけで母乳なしにしてるので、ミルクあげた後は搾乳してます。次の授乳が飲ませた時間から8-9時間開くので搾乳しておかないとおっぱいが限界になるので😱
後10日くらいで3ヶ月になりますが、まだ今のところは哺乳瓶拒否もなく乳頭混乱も起こってないです☺️
さくら
寝る前だけミルクであとは母乳です☺️
私はとにかくたくさん飲んでたくさん寝て欲しいので寝る前はミルクだけで母乳なしにしてるので、ミルクあげた後は搾乳してます。次の授乳が飲ませた時間から8-9時間開くので搾乳しておかないとおっぱいが限界になるので😱
後10日くらいで3ヶ月になりますが、まだ今のところは哺乳瓶拒否もなく乳頭混乱も起こってないです☺️
「搾乳」に関する質問
旦那ムカつくなーーー😇😇😇 1泊の産後ケアから帰ってきて、お風呂上がったら「ミルク作って」とのことで まあそれはベビ見てて欲しいから全然いいねんけど、 作って渡したら「ごはん食べたいからミルクあげて」やと😇😇😇 お…
出産し病院は母乳→ミルクでしたが 退院して帰ってきたのでミルクのみにしようと思っているんですが おっぱいは少し張って固くなってますがこのまま母乳はあげたり 搾乳せずそのままにしておけば張りは収まりますかね?
赤ちゃんとの生活、どうすればいいかいまだに模索中。 寝ている時、私は搾乳や家事、次の授乳の準備に追われ 起きている時は絵本読んだりふれあい遊びやタミータイムしたり。 ふとたまに、「自分の時間ほしいな」と思っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みみ
ご回答ありがとうございます!
結構赤ちゃん夜まとまって寝てくれるのですね😳✨
搾乳ですか!やっぱりおっぱいパンパンになりますよね💦私は今一旦おっぱいを吸わしてからミルクにしてるのでますがミルクのみになったときは搾乳しようと思います❤️
そうなんですね✨ちなみにいつから夜だけミルクのスタイルになりましたか?🥺
さくら
1ヶ月検診までは夜も3時間おきに授乳してましたが、その後里帰りを終えて自宅に帰ってからは夜ミルクです😊少しでも自分の睡眠を確保したくて😂
娘の場合は、生まれてからずっとあまり体力がなくて先におっぱい飲むと疲れてしまってその後ミルクをあげてもあまり飲まないので、夜はミルクだけにしてます。おっぱい飲んだ後でもミルクしっかり飲めるなら両方飲ませた方が搾乳の手間がなくなっていいと思います😆
みみ
そうだったんですね!睡眠とりたいですよね😂もう夜はミルク飲ましたら起きるまで寝かし続けますか??
なるほど!参考にさせていただきます❤️
さくら
夜は泣くまで寝かせ続けます☺️上の子の時に夜も起こして3時間ごとに授乳していたら今でも夜何回か起きる子になってしまって😂下の子は体重も増えてるし、夜は寝るだけ寝かせるようにしてます😂
みみ
私も疑問に思ってたんですがこちら側から起こすと夜ものちのち起きる子になってしまうんですかね🥲💦私が横になってる時にハアハアしてたり手足バタバタして落ち着いてないと気になって寝れなくて泣いてなくてもおっぱいあげてしまってます🤣💦
さくら
手足バタバタさせたりハァハァしてる時は既にお腹すいてると思うので私も授乳します!😄長女は夜熟睡してる時でも3時間おきに授乳しないといけないと思ってぐっすり眠っているところを起こしてたんです😂そしたらそれが原因かわかりませんがとにかく長く眠れない子になってしまって😭
今は熟睡してたら寝かせてますが眠りが浅くなってたり、起きたら泣いてなくても授乳してます☺️
みみ
やはりあれはお腹すいてるのでしょうか😳乳首を咥えさせてもすぐ離したり舐めたり・・・よくわからなくなります🥲
えー今同じ状況です😂それが原因で起きる子になっちゃうのかなぁと思うと今夜から起こすのためらいます😰笑
そうなんですね!泣く前の授乳がスッと寝てくれたりするし1番平和ですよね😳