※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

妊娠中で、育児アイテムについて悩んでいます。バウンサーとネムリラの購入かレンタルか、スワドルや吐き戻し対策も気になっています。良かった育児アイテムを教えてください。

3年ぶりの妊娠です🥰💕
次の検診までちゃんと大きく育ってくれているか
ドキドキです💗

そこで育児に関してこれだけはあって良かった‼️
という物は何でしたか⁉️

娘の時はバウンサーも無くジョインマットの上に
座布団置いてその上でコロンさせてました。


今回2人目はバウンサーも欲しいし、
ママ友さんがネムリラ⁉️を使っていて
めちゃくちゃ欲しいです😍!
勝手にユラユラして赤ちゃんも寝てて凄く便利だなぁ
と思いました‼️
ただ高いのでレンタルで良いかなぁ?なんて思ったんですが
レンタルもまあまあ高かったです😓💦
ネムリラなど購入されましたか?
それともレンタルされましたか?


あと娘の時に背中スイッチが酷くて酷くて
スワドルというのも気になっています‼️

ただ2人目も背中スイッチが酷いとも限らないので
スワドルは必要であれば購入しようかなと思っています。

あとはとにかく吐き戻しも多かったです。

ベビーベットやスマイルキュート(鼻吸機)
バンボやローチェアはあります‼️


これはあって良かったっていう物
みなさんの教えて頂きたいです‼️

コメント

ままり

2人目なのでハイローチェアは買いました!!
電動じゃない西松屋のやっすいやつ。笑
でも全然充分です🙆‍♀️💓💓
今のところベビービョルンとかのバウンサーの必要性は感じてません🧐
あとベビーベッドもレンタルしたけどうちは要らなかったです😂😂😂

スワドルもありますが1度着せたら大号泣で、1分でやめました。笑
あげたいくらいです🤣💓💓

2人目だからって買い足して良かったのは、ハイローチェアくらいです💪('ω'💪)
お身体お大事にしてくださいね😌💕

  • ぴよ

    ぴよ

    因みに西松屋の安いのはいくらくらいでしたか?
    機能的には特に問題無いですもんね!
    手動ならどれも一緒なのかな?と思いました‼️

    確かにベビービョルンとかのバウンサーは高さ?が結構あって寝たりするのには使えないですかね😓💦
    段階調節出来るのかな💦

    そうなんですね!
    うちは友人から譲り受けたデカいベビーベットが今は荷物置きと化してますが、娘の時も使いました‼️

    スワドルダメだったんですね😵😵💦その子に合う合わないもありそうですよね😫

    ハイローチェアは確実に必要そうですね🙋‍♀️✨

    ありがとうございます😊💕💕

    • 5月1日
ままり

上のお子さんがどの程度危険なことを回避できるのか。によって必要なものは若干違ってくると思います😌
うちは2学年差での妊活だったので、2人目が産まれる時上の子は2歳前、予期せずこけるとか、おもちゃが手から落ちる、投げるが当たり前だったのでバウンサーとベビーベッドは買いました!(中古で)
3人目も考えてましたが、産まないだろうという気持ちの方が大きかったのもあり中古にしたのですが、結果的に良かったです。バウンサーは一万円超えるものが2000円で手に入り、ベビーベッドは3000円くらいで綺麗なものを書いました😌
2人目が産まれてから不便だな!と思って買ったのはスリングですね。(コレも子ども用品専用のリサイクルショップで800円で購入)1ヶ月の健診が終わってからは週一くらいで上の子のストレス発散も兼ねて支援センターに連れて行ってて、首座り前に抱っこ紐もなんだか可哀想で、腕に抱いたままだと動きづらいし手も使えず上の子に何かあってもパッと手が出せないのが嫌だなと感じたので下の子が産まれてから初めての支援センターの帰りに即買って帰りました。首が座るまでは重宝しましたよ☺️
あとタブレットでも携帯でもいいので、下の子が好きな音楽を流してあげられるものがあると泣かせっぱなしの時間が軽減されるのでよかったです!小さいうちはYouTubeにあるドライヤーの音やお腹の中のような音、袋をガシャガシャする音を流すと泣き止んで寝入ってたのでコレも結構使いました🥺笑

  • ぴよ

    ぴよ

    産まれる頃には上の子も4歳なので言えば聞いてくれそうですが、それでも床にコロンさせるのはちょっと怖いなぁと思います。
    ベビーベットは家にあるので大丈夫なんですが、
    バウンサーかハイローチェアは購入したいなぁと考えています!
    抱っこ紐はエルゴのアダプトとアップリカの前向き抱っ子出来るのがあるのとヒップシートもあります!
    コニーの抱っこ紐は気になるところですが変に沢山買っても😵😵
    と思うので我慢しようかな、、、笑

    • 5月1日
yu.n

ネムリラ長男の時に購入して次男も使いました✨
長男は自動では全然寝てくれず結局手で動かしたりしましたが、次男はめちゃくちゃ寝てくれて助かりました☺️子供によるのかもしれません🤔💓

二人目出産の時にもらったヒップシートは今まで抱っこ紐だけだった私には衝撃の楽さでした❣️

  • ぴよ

    ぴよ

    ネムリラ手動でないと寝なかったんですね😅
    やはり便利機能があってもその子によっては合わなかったりするんですね🙋‍♀️
    でも絶対あったら便利ですよね✨
    ネムリラってハイローチェアのくくりですよね??!

    やはり気になります✨

    ヒップシートは友人から譲って貰ったのがあります‼️
    楽ですよね♪
    肩が凝らなくて良かったです(^^)
    ただ両手使えないのがちょっと、、、不便でした💦

    抱き枕も譲って貰ったのがだいぶクタクタになってしまい捨てたので抱き枕や授乳枕も欲しいなと考えています‼️

    • 5月1日
ママリ

上の子に踏まれるのが怖かったので、生後2ヶ月までベビーベッド、その後はリビングではバウンサーを使ってます😅

  • ぴよ

    ぴよ

    そうなんですね‼️
    やはりその辺は必要になりますよね!!!
    ベビーベットはあるのでバウンサーかハイローチェアを検討しようと思います!!

    • 5月1日
yu.n

ネムリラはお座りが出来るようになってからハイローチェアとしてお食事の時などに使いましたよ✨上の子は2歳まで下の子は1歳半くらいまで使いました😊

ヒップシート、抱っこ紐みたいに出来る形のものは両手使えますよ🙌私はbaby&meのを使いましたが色々あると思います♪

授乳枕私も次は買い換えないともうぺたんこです🍩

赤ちゃんに会えるの楽しみですね🥰