※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

利き手の決定時期については、保育園児の場合でもまだ不明。左右の利き手が混在している様子から、左右どちらかを特定するのは難しいです。

利き手っていつ頃決まりますか?

保育園に通っているので、スプーン、えんぴつなどは右手で持ちますが、
ペットボトル開けるのは左手
(右手でペットボトルを持って、左手でキャップをあける)
洗濯バサミを開くのも左手
(右手で洗濯物を持って、左手でハサミを開く)
お菓子の袋を開けるのも左手
(右手で袋を押さえて、左手で開く)

左利きなのか、右手利きなのかどっちなんでしょう?

コメント

deleted user

2〜3歳って聞きます🤔
うちの娘は何するにも左で、ボール蹴るのとかも自然に左で、2歳半の今も変わってないのでおそらく左利きだろうなと思っています🤔

deleted user

4歳くらいって言われてますね!

ちなみに、私も右利きですけど、息子さんと同じでペットボトルを開けたりお菓子の袋を開けたりするのは左手ですよ!たまーにそういう人見かけます!

deleted user

もう決まってると思います。一応右利きっぽいですね!

私がそんな感じで細かいこと(箸や鉛筆、スマホ等)は右でやりますが、力がはいるのは左なので、何か開けたりとかは左手でします😙

みぃ

長女が基本左利きなんですが、たまに突然「右使ってみたらなんかやりやすいかも」って言ったりするんで、多分必ずどちらかだけって事もないのかなと💦

繊細な動きは利き手、あとは反対の手って人もいますし、

私自身やる事によっては左使った方がやりやすい事もあるので、

実際どちらでもいい気がします😅

ハサミやしつけ箸を買う際はどっちかはっきりしてた方が決めやすいとは思いますが💦

deleted user

上の子は両利きかな?と思っています😊
箸やハサミは右、スプーンやフォークは左、ボールも左。
お父さんが左利きなので左の可能性もあるんですけど、箸は右のほうが上手だし、ハサミも右が良いと言ってて😅
ペットボトルは左で開けています!!

deleted user

最終的に決まるのは4.5歳です!
3歳くらいになると8割くらい決まってきてるって感じです!