※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありんこ#
ココロ・悩み

娘が保育園に行くのを嫌がるようになり、原因がわからず心配です。一緒に過ごす時間が心穏やかで、家事も大変なのでアドバイスを求めています。

2人目の産前産後で上の娘を保育園に通わせています。
4月から通っているのでもうすぐ通いはじめて1ヶ月経ちますが、
最近になって行くのを嫌がるようになりました😔💦
はじめのほうは喜んで行っていたのですが、、、
なにが原因かわかりません😢
週末になると疲れてくるのはあると思いますが
これからGWで休みの間ずっと一緒にいるぶん
GW明けにまた嫌がられると辛いな、、と思ってしまいます💦

働いているわけではないので
娘に申し訳ない気持ちはあります。
でも今は日中保育園に行ってくれているので
一緒に家にいる時間心穏やかに過ごせていますが、
保育園行かずでまた3食準備して、相手もして、となると
自分の身体もしんどくて
心穏やかに過ごせる自信もありません…
家で一緒に過ごすのが一番いい気もしますが
毎朝起きて「今日はどこ行くの?」と聞かれ(笑)
活発すぎて😢

同じような方みえませんか?(´・ω・`)
なにかアドバイスお願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは1歳から保育園行ってましたが、4月から引っ越しもあり違う保育園通わしてますが同じく一週間経った頃からイヤイヤです😭
産前なので保育園預けてから
のんびりできる時間は貴重です!

でも、ママは家にいるの?私は保育園?
明日お休み?とか聞いてきます😭
玄関でもしょぼんとした顔して泣く時もあるし
心が痛みますよね…
しかしお互い出産控えてるので
しっかり休んで今できることして
お子さんにも早く慣れてもらうようにしなきゃかと😭
夏頃には慣れてると思いますよ!どうか前向きに!
あっちでの生活時間の方が長いので…😅

  • ありんこ#

    ありんこ#

    コメントありがとうございます!
    同じような立場の方からのコメント
    嬉しいです😢

    わたしも3月末に引っ越ししたので
    出産までに片付けもしたいし
    やりたいことがたくさんあります、、!
    それは心痛みますね😭
    うちも、ママがいい~!と車で泣かれて
    心が痛みます…
    迎えの時間までも
    大丈夫かなって不安です💦
    やっぱり慣れなんですかね?
    産後2ヶ月で退園になるので、
    慣れた頃に退園かもしれません😭
    でもそのあと幼稚園に入園予定なので
    またそちらで慣れるまで
    がんばるしかないですね!
    慣れるまで、と思ってがんばります😭

    • 4月30日
姉妹ママ

うちもありますよー。
でも、「いってらっしゃーい、楽しんできてねー」と笑顔で先生に預けてます😅

先生からもその方が子どもはあっさり切り替えると言われてたので💡

お母さんがいなくなれば本人も意外とあっさり諦めて、切り替えてるようです💡

  • ありんこ#

    ありんこ#

    コメントありがとうございます!
    やっぱりありますか😭
    教室までは歩いてくれますか?💦

    笑顔で預けるの大事ですよね!!
    わたしもあっさり見送ることにします💪

    • 4月30日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    うちの園は門入って入り口で受け渡しをするので、先生が呼んでくれてる間に荷物渡して帰ります。

    最近は靴箱まで自分で直しに行って、そこから教室までは上のクラスの子と行くことが多いです💡

    • 4月30日
  • ありんこ#

    ありんこ#

    そうなんですね!
    うちは教室まで少し距離があるので
    今日はおんぶしたんですが
    駐車場から連れてくのが大変でした😭

    なんとか気をひいてがんばります!
    ありがとうございます🙏

    • 4月30日