※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sinmama
妊活

受精後のストレスや期待が着床に影響するか、排卵時の卵子の成長や遅れについて質問があります。

素朴な疑問です。

もし仮に、受精していた場合、その後のストレス?とか、期待しすぎとかで、着床しない場合とかあるんでしょうか?w

あと、排卵日って、生理開始日からだいたい2週間後といいますが、先生いわく、1日1ミリ卵子が大きくなり.約20㍉ほどで、排卵すると言われました。

6㍉どこいったんでしょうか?笑
1日2、3ミリ大きくなるときもあるのか、それとも5〜6日遅れて排卵されてるのかw


気になります
教えてくださいー(ノД`)

コメント

はじめてのママリ🔰

それはないと思いますよー!

ママリ

ストレスで着床しないってことはないと思います。
着床はしたけどその後成長出来ないってことはあります。
その場合は過度なストレスが原因になることはあるかと。

排卵日が生理開始から14日後なのは生理周期28日前後の人のみなので、
生理周期が違えば排卵日も変わります。
生理周期長めの人は卵子の育ちが遅くて1日1mmも育たず、排卵まで何十日もかかったりします。
逆に14日で排卵する人は、1日1mm以上育ちます。1日2mmくらいのペースで育つのが平均的です。

  • sinmama

    sinmama

    なるほど!
    ありがとうございます!
    着床、ストレス関係ないのは安心しました☺️

    • 4月30日
deleted user

3年間くらい卵胞見てもらってましたが、卵胞は生理中から6ミリくらいになってて12ミリ超えたとこから順調なら1日2ミリ大きくなり自然排卵で20ミリ近くで排卵なので。
1日1ミリは卵胞の育ち遅い人ですね。12ミリ超えるあたりまではまだ排卵するかもわからずで。
育ち方にも個人差ありです。
生理前に高温期(排卵後から生理までの期間)が平均14日なので28周期が28−14で生理開始から14日が排卵、もっと生理周期ながければ排卵までは伸びます。
排卵から生理までは最低10日は必要で(着床するのに10日ほどかかるためそれより早く生理になっちゃうと着床できない)それを黄体機能不全って言って薬で治療するんですが。
すごい強ストレスでも高プロラクチンなりえるんですが。
基本的にストレスで着床できないってことはないと思いますよ。

  • sinmama

    sinmama

    そうなんですね!
    私排卵予定日から5日も遅れたりしてたので、よっぽど育ちが遅かったんですねw😅

    育ちが遅いと、質が悪い?とかあるんでしょうか??

    • 4月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    育ちが遅くても卵胞の中の卵子の質とは関係ないって不妊治療の先生も言ってました。20ミリくらいに卵胞が成長して排卵しないと妊娠に向いてないそうなんですが。
    卵胞は小さくても排卵してしまう人が居るので。
    私は排卵誘発剤使っても生理から22日目で排卵とかで妊娠出産しましたよ。
    逆に順調に排卵してても一回流産しちゃったこともあるし、胎児のの染色体異常は元の卵子や受精の時に起こることが最初とこから決まってるので防ぎようなしで20%くらいの高確率で皆おきちゃうので。

    • 4月30日