
子供の寝かしつけで悩んでいます。家族の寝る順番や寝かしつけ方法についてアドバイスをいただけますか?
子供の寝かしつけについて質問です。
現在妊娠5ヶ月くらいで
4歳女の子が赤ちゃん返りまで行かないけど
寂しくて甘えん坊に。
2歳の女の子が赤ちゃん返り。
妊娠を機に2人には我慢をさせてるのは分かっているものの
毎日の寝る前のどっちがお母さんの隣で寝るか。
の喧嘩が地味に辛い、、、
今は、産後赤ちゃんが壁側で寝るのを想定して
壁側から、私、次女、長女、旦那で寝てます
2人とも電気を消せば勝手に寝てくれるのと
夜泣きも次女がたまにするくらいで
寝かしつけには困らないのですが
寂しさを紛らわせるために
長女に手を繋いで寝ようと提案しても
私が先に寝てしまうことが多く
自分が寝る前に手を離されるのが嫌だからと
最初から手を繋いでくれなくなりました、、、
たまに、私の布団で一緒に寝る事もあるものの
狭さが私には耐えられず
赤ちゃん産まれたらどうして良いのやら、、、
って感じです。
長くなりましたが、皆さんどんな並びで寝てますか?
ちなみに、旦那は長女と寝たいようですが
誘い方が一緒に寝てくれないと鬼呼ぶよ!なので
長女も、イヤイヤ寝てあげてる感じで
可哀想で、、、寝る時に関しては旦那は役に立ちません。
- もやし(3歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはまだ2人なので違いますが...もやしさんの感じなら長女をママの隣にしたら良いかなと思います。1番我慢しちゃってるんじゃないかなー。。
寝る場所問題、大変ですよね😂
寝るまでは赤ちゃんは置いといて長女、次女の間にママがねて、みんな寝たら赤ちゃんの隣に移動するとかどうですか?
もやし
そうなんですよね、、、
長女が隣で次女が納得してくれれば丸く収まるんですけど、そうなると次女が泣いて手がつけられなくなるんですよ(´△`)笑
泣いてる方を先に対処してると、お姉ちゃんが疎かに、、、
無限ループです(TnT)
はじめてのママリ🔰
愛情は変わらないんですけどね...でも長女寂しい気持ちかと...私がそうでした😅ママになったらわかるのですがやはり寂しかったです。。
良い方法があると良いのですが💦
もやし
私の姉も昔、お姉ちゃんになりたくてなったんじゃない!って親に爆発してるのを見たことがあります、、、お姉ちゃんは人一倍我慢してますよね、、、
布団の並び、普段の接し方、考え直してみます😌
はじめてのママリ🔰
優しいママで羨ましいです。そうやって考えてくれてるってお姉ちゃんも気づいてると良いなと思います❤️