
コメント

退会ユーザー
変わらないと私は言われました。

ちょこ
yさんが住民税払っているか否かで変わってくると思いますよ💡
-
y
扶養内ですので払ってないと思いますꪔ̤̮ありがとうございます!- 4月29日

バルタン星人
年に100万稼いでなければ大丈夫だと思います!

みんてぃ
100~130万なら住民税発生するので変わる可能性があります。
住民税は自分が扶養に入ってるかどうかは関係ありません。
退会ユーザー
変わらないと私は言われました。
ちょこ
yさんが住民税払っているか否かで変わってくると思いますよ💡
y
扶養内ですので払ってないと思いますꪔ̤̮ありがとうございます!
バルタン星人
年に100万稼いでなければ大丈夫だと思います!
みんてぃ
100~130万なら住民税発生するので変わる可能性があります。
住民税は自分が扶養に入ってるかどうかは関係ありません。
「お金・保険」に関する質問
毎日毎日お金に追われる生活… 貯金して来なかった私が悪いのですが…( ; ; ) クレジットや車のローン、住宅ローン、 子どものミルクやオムツ…出費が多すぎる😫 自分の皮膚科や歯医者、病院に行くのも辞めました💦 貯金が…
アクティブな投資が好きな旦那です。 家のお金で100万負けました。 まだ懲りずに次は150万を投資しようとしています。 負けたお金は返却するという条件です。 (お小遣いの中なので、月2万 何年かかるのだろうか) 本当…
産院によって違うと思うんですが質問します! 予約金10万を支払ったとして出産費などトータル66万だとします トータル66万から予約金10万引いてさらに国から50万を引いて 残り6万支払うのか トータル66万から国から50万…
お金・保険人気の質問ランキング
y
やはり旦那さんの収入が
変われば変わりますけど
扶養内の私の収入が多少
上がっても保育料が高くなることはないですよね!
退会ユーザー
高くなることはないですね!
y
良かったです🥺
y
9月からまた、切り替わりますっけ?😊
退会ユーザー
私の市は9月ですけど、そちらはわからないです😭
すみません😭
y
たしか私も9月です!(笑)
ありがとうございます☺️